『本みりん』で作るキャラメルが? 農林水産省のレシピに「びっくり!」
公開: 更新:
靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。
もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。
- 出典
- @MAFF_JAPAN
パクッと手軽に食べられて、とろけるような甘さが特徴の、キャラメル。
「大好きで仕方がない!」という、ファンが多いお菓子の1つでしょう。
農林水産省が紹介する『本みりんキャラメル』の作り方
毎年11月30日は、本みりんの歴史やレシピを紹介する『全国味淋(みりん)協会』が定めた『本みりんの日』です。
2024年の『本みりんの日』、農林水産省が本みりんを使った、キャラメルの作り方を紹介しました。
自宅で簡単にできると話題のレシピ。早速、気になる手順を見ていきましょう!
【材料】
・本みりん 50㎖
・生クリーム 50㎖
まず、本みりんと生クリームをフライパンに注ぎ、弱火で10分間、かき混ぜながら加熱していきます。
黄色く、とろみが出るまで煮詰めたら、火を止めましょう。
この時、煮詰めすぎると、冷やした際に硬くなってしまうため、注意してください。
火を止めたら、クッキングシートを敷いた平たい型に、溶けたキャラメルを流し入れて、冷蔵庫で1時間程度冷やします。
固まったら、ひと口大に切って、完成です!
本みりんと生クリームの分量は1対1でOK。計量をするのも簡単ですよね。
農林水産省が紹介した、意外なレシピには「面白い組み合わせ。早速、作ってみる!」「キャラメルができるだなんて、びっくり」などのコメントが寄せられました。
確かに、和食のイメージがある本みりんが、スイーツに変身するのは驚きですよね。
「本みりんのストックがあるけれど、使い切れない!」という時にもおすすめのレシピ。気になる人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]