【セブンイレブン スイーツ】チーズケーキには見えない!? 食感が面白い『カッサータ』を実食
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

『カラスの寿命は120年』は迷信?実際の寿命や弱点、撃退法を解説『カラスの寿命は120年』という説もあるようですが、実際の寿命は7~8年です。当記事では、カラスが長生きな理由やカラスの弱点も解説します。カラスを駆除してはいけない理由や、撃退する方法もまとめましたので参考にしてください。
セブン-イレブンで販売されている『チーズケーキ』。
これまで、さまざまな形や味わいのものが販売されてきましたが、『ドーム型のケーキ』として発売されたのは、珍しいことかもしれません。
不思議な見た目のチーズケーキ『カッサータ』がどのような味なのかや、価格・カロリーなどもまとめてご紹介します。ぜひ、購入する際の参考にしてくださいね。
※この情報は、2021年11月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セブンイレブンのスイーツ 『セブンプレミアム カッサータ』
セブン-イレブンの冷蔵スイーツ売り場で、あまりなじみのない、見た目も不思議なスイーツが販売されていました。
丸いドーム型をしたスイーツ『セブンプレミアム カッサータ(以下、カッサータ)』です。
セブン-イレブンの公式サイトで同商品のページを見てみると、リコッタチーズが使用された、シチリア伝統のスイーツと紹介されていました。
ドーム型のチーズケーキとは、面白いですね!食感や味がまるで想像ができずにワクワクします。
フタを取り外すと、このようになっていました。
ツルッとした見た目をしていて、表面には茶色やオレンジ色などの粒が付いていますが、あまり派手さはありません。
チーズのような香りも、フタを開けただけではほとんどしませんでした。
カッサータにスプーンを入れてみると、筆者が予想していなかった感触が…。
シュワッと軽いクリームだと思っていたら、硬めのレアチーズ風味のムースでした。底のほうにはスポンジもあります。
牛乳のほのかな甘さを感じるチーズの風味と、たくさんのナッツやドライフルーツが香ばしさや酸味をプラスして、新食感のチーズケーキに。
フワッとした口当たりの中に、カリカリのナッツがあるので、噛むごとにチーズの風味よりもナッツの存在感が増していきます。
レアチーズケーキならではの酸味もあり、甘さと酸っぱさが絶妙なバランスで、食べやすかったです。
筆者的に、表面からはあまり見えなかったレーズンが、意外と中に入っていたのが嬉しかったですね。
SNSでは、次のような声も投稿されていました。
・食べ応え抜群でおいしかったです。
・歯ごたえが面白い、これうまいかも。
・味の変化と食感が面白い。
・球体がインパクトあるよね。
・ドライフルーツがたっぷりなので好みが分かれるかも。
食感が楽しめるスイーツとして好評のようです。
『セブンプレミアム カッサータ』の価格は税込み300.24円、カロリーは1個あたり269キロカロリーとなっています。
ボリュームもほどほどに、新食感のスイーツをお手頃な価格で体験できるでしょう。
チーズケーキが好きな人は、セブン-イレブンで購入してみてくださいね。
セブンイレブンの定番・新商品のスイーツを12種類食べ比べ ランキング結果は?
[文・構成/grape編集部]