唐揚げ作りで油を入れる時? 裏技に「思いもしなかった」「超助かる」
公開: 更新:


この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...






幅広い世代から、夕飯や弁当のおかずとして親しまれている、から揚げ。
もちろん好みはありますが、多くの人があのカリッとした食感を、こよなく愛しているのではないでしょうか。
「カリカリじゃないから揚げは、から揚げにあらず」…なんて極端な意見もある中、しばひろ(@hirokokokoron)さんがXに投稿したのは、『カリカリ愛好家必見』といえる情報でした!
から揚げをもっと『カリカリ』にする裏技
しばひろさんも、カリッとした食感のから揚げを愛する1人。
長年から揚げを作り続ける中で、より『カリカリ感』の増す方法を、ついに編み出したといいます。
しばひろさんは、その『技』を独り占めせず、漫画で分かりやすく描いて伝授。多くの人から感謝する声が上がりました!
しばひろさんが編み出した方法とは、油を熱する前に鶏肉を入れて揚げるというもの。
しっかりと熱した油の中に、鶏肉を入れる方法が一般的です。しかし、この方法を使えば、比較的少量の油で、カリッとしたから揚げを作ることができるのだとか!
なお、『冷たい油で揚げる』という方法は、料理研究家の土井善晴さんをはじめ、多くのプロが太鼓判を押す裏技。その技を、しばひろさんは自力で発見したようです!
しばひろさんの漫画は拡散され、全国の『カリカリ愛好家』から、有益な情報に感謝する声が上がりました。
・しかもこの方法って、油が跳ねにくいんだよね。超助かる。
・思いもしなかった方法だ。早速試してみよう…!
・自分も、ポテトフライを作る時にやっています。本当にオススメです。
ほかにも、フランス人のパートナーであるガイックさんと、息子さんとの生活を漫画で描いている、しばひろさん。
Xのほか、Instagramとブログでもさまざまなエピソードを公開しています。気になる人はチェックしてくださいね。
【しばひろ】
Instagram:hirokokokoro
ブログ:ガイックとのフランス暮らし
[文・構成/grape編集部]