唐揚げ作りで油を入れる時? 裏技に「思いもしなかった」「超助かる」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
幅広い世代から、夕飯や弁当のおかずとして親しまれている、から揚げ。
もちろん好みはありますが、多くの人があのカリッとした食感を、こよなく愛しているのではないでしょうか。
「カリカリじゃないから揚げは、から揚げにあらず」…なんて極端な意見もある中、しばひろ(@hirokokokoron)さんがXに投稿したのは、『カリカリ愛好家必見』といえる情報でした!
から揚げをもっと『カリカリ』にする裏技
しばひろさんも、カリッとした食感のから揚げを愛する1人。
長年から揚げを作り続ける中で、より『カリカリ感』の増す方法を、ついに編み出したといいます。
しばひろさんは、その『技』を独り占めせず、漫画で分かりやすく描いて伝授。多くの人から感謝する声が上がりました!
しばひろさんが編み出した方法とは、油を熱する前に鶏肉を入れて揚げるというもの。
しっかりと熱した油の中に、鶏肉を入れる方法が一般的です。しかし、この方法を使えば、比較的少量の油で、カリッとしたから揚げを作ることができるのだとか!
なお、『冷たい油で揚げる』という方法は、料理研究家の土井善晴さんをはじめ、多くのプロが太鼓判を押す裏技。その技を、しばひろさんは自力で発見したようです!
しばひろさんの漫画は拡散され、全国の『カリカリ愛好家』から、有益な情報に感謝する声が上がりました。
・しかもこの方法って、油が跳ねにくいんだよね。超助かる。
・思いもしなかった方法だ。早速試してみよう…!
・自分も、ポテトフライを作る時にやっています。本当にオススメです。
ほかにも、フランス人のパートナーであるガイックさんと、息子さんとの生活を漫画で描いている、しばひろさん。
Xのほか、Instagramとブログでもさまざまなエピソードを公開しています。気になる人はチェックしてくださいね。
【しばひろ】
Instagram:hirokokokoro
ブログ:ガイックとのフランス暮らし
[文・構成/grape編集部]