味噌パックの白いシート 捨てる?捨てない? 正解に「初耳」「腑に落ちた」
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
カレーを作る時はやってみて! シェフが教えるコツに「めちゃくちゃおいしそう」現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。「いいですか、みなさん」と、念を押すような口調で、カレーを作る時のポイントを紹介しました。
- 出典
- ハナマルキ
パック入りの味噌は、味噌汁作りの強い味方。大容量で気軽に使えて、ふたを開ければすぐに取り出せるのも魅力的です。
そんな味噌パックを開封した際に気になるのが、ふたの下に敷かれた白いシート。
一体何のために置かれているものなのか、味噌を使う時にはそのまま捨てても大丈夫なのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
味噌醸造販売および加工食品製造販売業を営むハナマルキ株式会社(以下、ハナマルキ)の公式サイトから、白いシートの正体を解説します。
白いシートは処分してOK
大容量タイプのパック味噌だからこそ、開封後にどう保管するかで悩む人は少なくありません。
味噌独自の風味やおいしさを長持ちさせるためには、正しく保管したいところです。
ふたを開けたら味噌の上に見える『謎の白いシート』について、ハナマルキは以下のように説明しています。
脱酸素剤とは鮮度保持剤の1つで、密閉されたパックの中で酸素を吸収する作用があります。
パック内に残った酸素を取り除くことで、味噌の酸化を止めて風味やおいしさを守ってくれるでしょう。
なお、ハナマルキのパック味噌に使われている『エージレス®』は、三菱ガス化学が開発した製品で特殊処理された鉄粉が主成分です。
味噌の中に沈み込み、誤って口にすることがないよう白いシートを敷いて保護しています。
開封後は別の方法で酸素を遮断
※写真はイメージ
パック開封後には大量の酸素が入り込むため、脱酸素剤は役目を終えます。誤って食べないよう、開封と同時に処分するのがおすすめです。
先ほどもお伝えしたとおり、白いシートに特別な効果はないため、一緒に処分しましょう。
開封後には味噌の風味やおいしさが徐々に劣化してしまうものの、できるだけ酸素に触れないよう工夫することで、長持ちさせられます。
ハナマルキが公式サイトでおすすめしているのは、ラップを使う方法です。味噌表面にできるだけぴったりと貼り付けて、酸化を予防してください。
ラップの上からふたをしっかりと閉めたら、冷蔵庫や冷凍庫に入れて保管するのがおすすめです。温度も味噌の味や色味を変化させる原因になるため、ぜひ意識してみてください。
パック味噌を開封する際の小さな疑問が解消され、すっきりした人も多いはず。
「毎回捨ててもいいのか悩んでいた…」という人も、味噌の正しい保管方法を知っていれば、自信を持って対応できそうですね。
[文・構成/grape編集部]