温泉施設前にあった雪の看板 9日後再び撮った1枚に「上達しすぎて笑った」
公開: 更新:


「帰ってきたなあ…」 帰省した住民をホッとさせる街の象徴が?兵庫県姫路市のJR姫路駅前に立つ、『揖保乃糸』のネオン看板が、SNSで「レトロ感たっぷりで好き」「もはや文化遺産レベル」などと話題に。設置から40年以上、地元のシンボルとして輝き続ける背景とデザインの秘密を、兵庫県手延素麺協同組合に取材しました。

北海道を舐めてかかった観光客 駅で最初に目にするものが?「全国民に広まってほしい」「過去の自分に見せてやりたい」大自然を満喫できる国内の観光地として代表的なのが、最北端に位置する北海道。 また、ラーメンなどのグルメがおいしい札幌市や、歴史スポットの多い函館市など、各地に見どころが満載です。 北海道千歳市にある新千歳空港駅で撮影した...
- 出典
 - @X_584
 






北海道札幌市在住の@X_584さん。
2025年1月9日に、北海道の中でも「雪が多い地域」といわれている、岩見沢市を訪れました。
温泉施設の前を通りかかった際、雪に『IN』の文字と温泉マークが書かれた『雪の看板』を目撃。Xに投稿すると大きな反響が寄せられました。
北海道の光景に「豪雪地帯ならでは」 雪に直接書かれていたのは…
そして同月18日に、再びこの温泉施設の前を通りかかったという、投稿者さん。
すると、前に見た『雪の看板』は姿を消していたのですが…。
なんと『雪の看板』がバージョンアップしていたのです…!
施設名である『ほのか』やイラスト、『ドカ雪』というフレーズが書かれている、新しい『雪の看板』。
文字は読みやすくなっており、本物の看板のような出来映えになっていますね。
たった9日間で、文字やイラストが進化した看板を見た、投稿者さん。
もともと、この温泉施設に行く予定はなかったのですが、看板の変貌ぶりに驚き、思わず立ち寄ってしまったそうです!
【ネットの声】
・この温泉施設やるなあ!うますぎる。
・1週間くらいで何があったんだ!?上達しすぎて笑った。
・職人が現れたのか?確かに行ってみたくなる!
Xに投稿された写真に、1万件もの『いいね』が付くなど、再び話題となった『雪の看板』。
新しい『雪の看板』は、入り口を示すだけではなく、温泉施設の魅力を多くの人に伝えてくれたのでした!
[文・構成/grape編集部]