ご飯に混ぜたのは…? 永谷園のアイディアに「簡単!」「別の味もうまいはず」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- 株式会社永谷園
昨今、SNSなどでは、さまざまなおにぎりのアレンジレシピを見かけますよね。
手軽にご飯の味を変えられるので、ふりかけを使っている人も多いでしょう。
筆者も簡単にできるアレンジレシピを調べてみたところ、永谷園のウェブサイトで『お茶づけおむすび』というレシピを見つけました!
実際に作ってみたので、味の感想などをレポートします。
永谷園が紹介!『お茶づけおむすび』の作り方
必要な材料は以下の通りです。
永谷園によると「ほかの商品でも代用できます」とのことだったので、永谷園の『味わい茶漬け うめ』を使ってみました。
作り方は簡単です。まず茶碗大盛りにご飯をよそい、そこに『味わい茶漬け うめ』をふりかけます。
『味わい茶漬け うめ』が均一になるようにしっかりと混ぜ、おにぎりの形に整えれば完成です!
ご飯の量に対して「ややお茶漬けの素が少なめかな?」と思いましたが、食べてみるとかなりしっかり味がついていました!冷えてもおいしかったです。
さらに、あられのカリカリとした食感が、よいアクセントになっています。ほどよい梅の酸味もいい感じです。
今回は『味わい茶漬け うめ』で作りましたが、『たらこ茶づけ』はもちろん、ほかの味でも試したいと思いました。
あっという間に完成するので、朝食や夜食などにササっと作って食べてみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]