プリンにかけたら大正解! 思わぬ裏技に「コレ好きなやつ」「早速作った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと組み合わせて…? 完成品に「役立ちそう」「コレ最強」ダイソーのアイテムは単体で使っても便利ですが、2つを組み合わせて最強の収納を作ってみませんか。『ワイヤーネット』と『くつした整理カップ』を合わせて作る、天才的収納アイディアを紹介します。
市販のプリンはそのまま食べてもおいしいおやつですが、少しのアレンジを加えると、また違ったおいしさが生まれます。
このアレンジ方法を紹介しているのは、Instagram上にたくさんのお得な暮らし術を紹介している人気インスタグラマーのあき(aki._.lifestyle)さんです。
本記事では、あきさんがInstagramで紹介しているプリンの簡単アレンジについて、詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
プリンのアレンジに使うのはインスタントコーヒー!
プリンのアレンジに使うのは、『インスタントコーヒー』です。次よりそのアレンジ方法の手順を紹介しましょう。
1.インスタントコーヒーを用意してスプーン1杯ぶんを取ります。
2.小皿に移しましょう。
3.沸騰したお湯を少量入れます。
4.よくかき混ぜてください。
5.熱々のうちに、用意したプリンの上にかけます。
6.これで完成です。
7.わずかな手間で、いつもと違うほろ苦いプリンの風味が味わえます。
苦味が多いほうがよい人は、インスタントコーヒーをスプーン山盛りにすると苦味が増すのでおすすめです。
プリンアレンジに寄せられたコメント
人気インスタグラマーあきさんが紹介した、プリンのアレンジ方法の投稿には、以下のようなコメントが寄せられています。
・これ好きなやつかも!
・早速やってみたらおいしくて大満足です!ごちそうさま!
・おいしそうだから、家族でやってみます。
プリンとコーヒー、両方好きな人が多いために、2つを合体させたアイディアには喜びの声が届いています。
また、簡単にできるのもこのアレンジ方法の特徴なので、早速試した人もいるようです。
あきさんのInstagramにはプリンのアレンジ方法だけでなく、お得な暮らし術が多数アップされています。
生活を快適にしてくれるアイディアが満載なので、この機会にフォローをしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]