「みそ汁入れるのが楽しくなった」 手に持つお椀のデザインに「動きそう」「え、欲しい」
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
ご飯や汁物などを入れるための、お椀。
木目のシンプルなものから、花や動物などのデザインが施されているものまで、さまざまな種類があります。
お椀を購入して、ずっと使い続ける人もいるでしょう。
@towers1961101さんも以前に、新しくお椀を購入したそうです。
そのお椀はみそ汁を飲む際に使っているそうですが、「毎日、みそ汁を入れるのが、格段に楽しくなった」といいます。
Xに投稿したら、2万件近くの『いいね』が集まった、実際のお椀がこちらです!
かわいい…!
赤いお椀には、上目使いで見つめてくる、かわいらしい顔が描かれているではありませんか。
実はこちらのお椀に描かれているのは、株式会社竹屋が販売する『タケヤみそ』のCMキャラクターの、おわんくん。
お椀を持つたびにちらちらと目が合ったら、思わず「おいしいね」などと話しかけたくなりますね!
愛着が湧きそうなお椀のデザインには、「たまに動きそう」「え、欲しい。かわいすぎる!」といったコメント寄せられました。
きっと、最初はじーっと見られることに慣れないかもしれませんが、そのうち、家族のような存在となり、毎日の食事が楽しくなるでしょう。
[文・構成/grape編集部]