看板から3つの文字が消えた!? 取り戻すのは、あなた次第かもしれない…
公開: 更新:

出典:@MicrosoftUK

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
企業や施設などのイメージ作りに欠かせない看板。世界各国に設置されている看板から、文字が消えるという異常な現象が生じました。
マイクロソフト
シドニー・オペラハウス
消えた3文字、命を救う?
世界21カ国で消えた文字はAとBとO…。そうです。消えた文字は血液型の文字と一緒なのです。
これは、イギリスの国営医療サービス事業NHSがはじめた献血キャンペーン。馴染みのあるランドマークやブランドから、A、B、Oを消すことにより、血液バンクが減ってきていることを訴え「消える文字を取り戻そう」と、献血を促しています。
献血量は過去10年で30%減少しています。WHOの報告によると、先進国では献血する人は1000人にたったの33人、途上国では1000人に5人しかいないそうです。
このキャンペーンは8月16日から21日まで行われ、SNS上でも#MissingTypeのハッシュタグで拡散されました。
日本国内でも、1日あたり約15000人からの献血が必要と言われています。あなたも献血を通じて、消えた文字を取り戻しませんか?