issues

「明日空いてる?」 用件よりも先に予定を聞いてくるマンには、こう切り返せ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

予定の前に用件を聞くためのちょっとした話術

そんな用件よりも先に、予定を聞いてくる人への対処法をツイートしたのは、Twitterユーザーのけんせい(@kensei1203)さん。

コミュニケーション上のちょっとしたコツですが、とても実用的で、今日からでも使えると注目を集めています。

その対処法というのが、こちら!

「何かありました?」と聞く!!!

「いかにも緊急性の高い連絡なのだろう」と思っている雰囲気を出すのがミソで、それほどでもない用件だった場合、先に用件から話さざるを得ない流れになるというのです。

確かにこれなら会話の流れ上、聞いた側が用件を言わなければならない雰囲気になります。

このツイートに「こうすれば良かったのか」と多くのコメントが寄せられています。

  • 職場で同僚に聞かれた時に使えそう
  • 今まで馬鹿正直に「空いている」と答えて、不毛な時間を過ごしてきた…
  • これなら相手にイヤな思いをさせずに、やんわりと断れますね

ちょっとした工夫で、相手にもイヤな思いをさせず、自分をイヤな思いをせずに済む方法。

実際の会話の中で、すぐにでも使えそうですね!


[文/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

トラックの荷台の画像

クラクションを鳴らすトラック 無人のはずが…「また1つ学んだ」「みんな知るべき」2025年8月9日、「今年の夏は特に暑いのでお願いなんですが…」という書き出しで、Xを通じて注意を呼びかけたのは、商用車メーカー勤務の@trucknakanohitoさん。トラックの荷台にまつわる、意味が分かるとゾッとする内容に、17万件以上の『いいね』が集まっています。

出典
@kensei1203

Share Post LINE はてな コメント

page
top