issues

見た目で判断しないで! 「ベビーカーに見えて、実は車いすなんです」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミッフィーの作者とのコラボパスケース

実際問題として、「これはベビーカーですか、それともバギー型の車いすですか」と、当事者に聞くことは簡単ではありません。

そこでブーフーウーは、ミッフィーの作者であるディック・ブルーナさんとコラボして、パスケースやワッペンなどを作成しました。

車いすの目立つ場所などに、こういったマークが付いていれば、誰にでもひと目で「車いす」であることが分かります。

また、子どもにとっても、可愛いデザインのマークは「付けたくなる」という意味で、とても好評だと言います。

先ほどの写真の女の子も、同じワッペンを付けていました。

助けを必要としている人が、求める介助を受けられる…当たり前に思えることを実現させるためには、周囲の人たちの理解が不可欠です。

まずはバギー型の車いすの存在を知ること。そして、そうであることを示すマークがあることを広めることが、大切なのではないでしょうか。


[文/grape編集部]

倒れている女性

他人を助けて後悔… 消防局のメッセージに「しんどかった」「すごく救いになる」2025年1月29日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局が、Instagramを更新。 人を助けた人が、精神的なストレスを抱えてしまう問題について、こんなメッセージを伝えました。

車と雪の写真

「どうやって降ろすの?」 雪が積もった車の1枚に「大丈夫か」「マジでヤバい」北海道帯広市に在住している、くりくり(@kurikuri8897)さん。大雪による被害の深刻さが伝わってくる1枚の写真をXに公開したところ、3万件以上の『いいね』が集まり、話題となりました。

出典
ミライロブーフーウー「こころのボーダーをなくそう」ブーフーウー×ディック・ブルーナ バリアフリー企画

Share Post LINE はてな コメント

page
top