ANAとJALが『搭乗拒否』をした理由 それは仕方のない判断でした
公開: 更新:
バターは焼いた後?先? 正しい塗り方に「ゾッとした」朝食の定番である、バタートースト。バターの濃厚なコクが染み込んだトーストは、何度食べても飽きないおいしさですよね。 筆者も朝ごはんは毎日といっていいほど、バタートーストを食べています。 そんなバタートーストですが、焼く前...
餅を食べる前に… 消防本部の呼びかけに「盲点でした」「気を付けます」山形県新庄市にある最上広域市町村圏事務組合消防本部(以下、消防本部)のInstagramアカウントは、『餅の食べ方』について、注意を呼び掛けしました。
2017年1月27日、アメリカ大統領のドナルド・トランプ氏は、次のような大統領令に署名しました。
シリア難民のアメリカへの入国を禁じ、難民受け入れプログラムも停止。また、中東やアフリカなど7ヶ国からの入国希望者に対し、ビザの発給を90日間中止する。
「テロリストの入国を防ぐため」というトランプ大統領なりの大義名分はあるのでしょうが、この判断には世界各国からはもちろん、アメリカ国内からも多くの批判の声が寄せられています。
そんな中、1月30日にANAとJALは、今回の大統領令によってアメリカに入国ができないとされる対象者の搭乗を、原則として断るとの方針を発表します。
両社とも公式Webページに、「イラン、イラク、リビア、スーダン、ソマリア、シリア、イエメン国籍を持つ人は搭乗できない」と1月31日付けで明記。
これにより、ネット上には「なぜ批判されている大統領令に従うようなことをするのか」という疑問の声や、ANAやJALを直接的に攻撃するかのような声も寄せられました。
しかし、こういった航空会社への批判に対し、「ANAやJALはトランプの言いなりになったワケじゃない」とTwitterに投稿され、注目を集めています。
やむを得ない理由によって対応するしかない2社…