グンマー自慢の謎の『葉っぱ』 正体がわからないから調べてみた
公開: 更新:
1 2

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。
その正体は、『かき菜(のらぼう菜)』という聞きなれない名前の野菜。
このかき菜は地方でしか見られない伝統野菜の一種で、北関東を中心に栽培されています。ビタミンやミネラルが豊富で、その含有量はホウレンソウやコマツナを上回るのだそう。
歯ごたえがよく、独特の苦味と甘味があり、安価でもあることから地元で愛されているのだとか。
最終的には『かき菜のペペロンチーノ』の具材として使われ、投稿者さんのお腹の中へ。
このペペロンチーノ、とってもおいしそう!
3月から4月が旬だというかき菜。群馬県や栃木県を訪れた際は、食べてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]