グンマー自慢の謎の『葉っぱ』 正体がわからないから調べてみた
公開: 更新:
1 2

スーパーの客「これって汚れ?」 サツマイモについた黒いベタベタの正体を青果部に聞いてみた【買うならここを見て】スーパー『サミット』の青果部が教える、美味しいサツマイモの見分け方!ひげ根が太いのはNG?『黒いベタベタ』の正体や、保存の裏ワザを聞いてみました。

スーパーの焼き芋、そのまま食べずに…? 青果部が教える食べ方に「その発想はなかった!」サミットストアの青果部・バイヤーが、焼き芋を料理に使うべき理由を解説!甘みと塩味が引き立つ『味噌汁』や、超時短の『天ぷら』など、目からウロコのアレンジ術。






その正体は、『かき菜(のらぼう菜)』という聞きなれない名前の野菜。
このかき菜は地方でしか見られない伝統野菜の一種で、北関東を中心に栽培されています。ビタミンやミネラルが豊富で、その含有量はホウレンソウやコマツナを上回るのだそう。
歯ごたえがよく、独特の苦味と甘味があり、安価でもあることから地元で愛されているのだとか。
最終的には『かき菜のペペロンチーノ』の具材として使われ、投稿者さんのお腹の中へ。
このペペロンチーノ、とってもおいしそう!
3月から4月が旬だというかき菜。群馬県や栃木県を訪れた際は、食べてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]