subculture

「あっぶねぇぇ」 窓のカギをかけずに昼寝したら、間一髪の事態に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新生活が始まる季節。初めての一人暮らしを楽しむ人がいる一方で、怖い思いをした人のエピソードが、インターネット上で多く話題になります。

Twitterユーザーのあんず(@anz_apr555) さんも、怖い思いをした一人。

部屋の外に洗濯物を干した後、窓の鍵をかけないまま昼寝をしてしまったあんずさん。暗くなってから目を覚ますと、ゾッとする体験をしたというのですが…。

まさに間一髪!

こ、こわすぎる…。

不審者がたまたま隣の部屋の窓を開けたから良かったものの、「寝ている部屋の窓を最初に開けられていたら」「もう少し電気を点けるのが遅かったら」と考えると、嫌な汗が出てきますね。

あんずさんのこの体験に、多くの人がコメントを寄せました。

  • こわ!お互い気を付けましょう…。
  • 被害がなくて本当に良かった。気を付けて。
  • 今は本当に何が起こるかわからない世の中。新しく一人暮らしする人は注意してください。

少しの油断が、恐ろしい事態に発展することがあります。あらためて戸締まりを徹底したいものです。


[文・構成/grape編集部]

不審な訪問者に狙われた1人暮らしの女性 ある一言で撃退!夜中の11時に、水道業者を名乗る人物から電話がかかってきた投稿者さん。押し問答の末、撃退した一言とは…?

『工務店の日報』(komuten_no_nippo)の漫画

若手の名前を聞いた工事作業員 『一言』に「電車で吹き出した」「あるある」大阪府内の、ある工務店の日常を漫画で描いている、『工務店の日報』のInstagramアカウント(komuten_no_nippo)は、昨今増えているという『ある事例』について紹介。同店では、若い作業員が増加するとともに、今まではあまり考えられなかったことが起こるようになったといいます。

出典
@anz_apr555

Share Post LINE はてな コメント

page
top