【Diety】発酵食を使って簡単低カロリー!甘酒担々ところてんのレシピ
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
担々麺と聞くとカロリーが高いイメージがあると思いますが、今回ご紹介する「甘酒担々ところてん」では麺をところてんに変えることによりカロリーをおさえます。
また、スープを甘酒で作ることにより豊富な栄養素もしっかり摂ることができるのでおすすめです。
材料(4人分)
このレシピのカロリー(1人分)
甘酒担々ところてんの作り方
しょうが、長ねぎを切る
(1)、しょうが、長ねぎはみじん切りにする。
材料を炒める
(2)、鍋にごま油、しょうが、長ねぎを入れて加熱する。
(3)、しょうが、長ねぎの香りがたったらひき肉を加えて炒め、ひき肉の色が変わったら豆板醤を加えてさらに炒める。
甘酒と水を加えてスープ作り
(4)、(3)に甘酒と水を加えて混ぜ合わせる。
(5)、(4)に☆を加えて煮詰める。
あとはところてんにかけるだけ!
(6)塩、胡椒で味を調え、ところてんにかけて完成!
低カロリーのところてんで満腹感を
てんぐさという海藻を煮溶かして寒天質を抽出し、型で流し固めたものがところてんです。
100gで約2kcalと低カロリーであるため、ダイエット中におすすめの食品です。
ところてんを食べることでお腹が膨らみ、食べ過ぎ予防にもなります。
栄養豊富な甘酒は腸内バランスを整える
甘酒は発酵を利用して作られた伝統的な日本の食品です。
江戸時代には滋養強壮の飲み物として親しまれていたほどで、「飲む点滴」と称されるくらいに栄養が豊富です。
麹で作った甘酒には天然の糖が多く含まれ、総合ビタミン類や総合アミノ酸類も含まれます。これは病院の点滴による栄養剤の補給と同じ効果があり、免疫力がアップが期待できます。
甘酒に含まれているビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6は、それぞれ糖質、脂質、たんぱく質の代謝を促進し、太りにくい体づくりを目指せます。
また発酵食である甘酒には腸内の善玉菌を増やし、腸内バランスを整える働きがあるといわれています。
腸内バランスを整えることによって、便秘や肌荒れの改善が期待できるほか、自律神経が整ってストレスや不眠などの不調の軽減など様々な効果が期待できます。飲むだけでなく料理にも使用して、たくさんの効果を手に入れましょう。
豚肉で代謝アップ
豚肉の栄養成分で注目なのは、ビタミンB群の多さです。
特にビタミンB1を多く含みますが、ビタミンB1は糖質の代謝を促してエネルギー生産を活発にし、疲労回復やスタミナ増強の効果が期待できます。
豚肉はほかにも、糖質や脂質、たんぱく質の代謝を促すビタミンB2とビタミンB6、パントテン酸などが豊富です。
良質な脂質が多く、強い抗酸化作用のあるごま
ごまの成分の半分が脂質ですが、不飽和脂肪酸のリノール酸やオレイン酸の比率が高めです。
どちらにも血液中のコレステロールを下げる働きがあります。また、強い抗酸化作用があるビタミンEも多く含みます。
さらに注目したいのが、ごま特有の成分であるセサミンやセサミノールなどのリグナンです。強い抗酸化作用があり、活性酸素の害を抑え、老化や動脈硬化の予防、血流改善効果が期待されています。
監修:管理栄養士 岩崎佳奈
Diety by ビビアンTV
ダイエットなのに美味しい!ダイエットなのに盛り沢山!?動画でさくっと見れちゃうおしゃれなダイエットレシピを紹介しています。 ⇒【 ビビアンTV 】