「プレミアムフライデーなんてねぇよ!」という人にも見てほしいイベント開催
公開: 更新:
1 2

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
――今回の取り組みについてどう感じましたか
30代男性
プレミアムフライデーはどちらかというとネガティブな反応が多いですが、こうして人のために活動することもできると考えれば、マイナス面ばかりではないのかなと思います。
普段はゴミが落ちていてもあえて拾うこともないので、有意義に時間が使えたと思います。
20代女性
新しい掃除の仕方、取り組みとして面白いと思いました。
こういった活動が広がることで、ハロウィンなどのイベントの後に大量に出るゴミ問題なんかも、自主的にゴミ拾いする人が増えたりして改善していけるのかなと感じました。
こういった仕事帰りのサラリーマンやOL以外にも、プレミアムフライデーとは関係のない10代の姿も見ることができた。
大人が手本となる行動を示すことで、若い世代にも好影響を与えることができるのかもしれない。
また、会場では渋谷区長やヒップホップ・アクティビストのZeebra(ジブラ)さん、カリスマショップ店員のぺえさんなどのトークショーが開催されていた。
Zeebraさん
普段は夜にクラブなどのイベントを開くことが多いんですが、プレミアムフライデーを使うことで今までとは違った時間帯にイベントを開催することもできるかなと思っています。
エンターテイメントを提供する側としても、ちょっと面白い取り組みができるんじゃないかと期待しています。
ぺえさん
私は普段原宿のショップで働いているんですけど、やっぱり金曜日とかは忙しくて早くは帰れないんです。
サービス業ってそういう人が多いと思うんですけど、そういった人のために振替でほかの日に早く帰るとかできるようにしてくれるといいですね。
この意見には渋谷区長も「そういった提案をしていくことは大切だと思う」と納得の様子だった。
まだまだ、広まっているとはいい難いプレミアムフライデー。これからは経済効果に期待するだけではなく、よりよい環境づくりに貢献できる場を作るなど、多様な時間の使い方が増えていくのかもしれない。
4回目のプレミアムフライデーには、どの町でどんな取り組みが提案されるのか、期待していたいものだ。
[文・構成/grape編集部]