妊婦さんも大変です!私が初めての妊娠で体験して意外だった10のこと
公開: 更新:

妊婦体験で父親たちが発した『信じられない言葉』 想像力の欠如に「ありえない」の声両親教室で行われた、父親向けの『妊婦体験』。7kgの重りを装着した男性たちの言動に、絶句してしまいます。

『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...
- 出典
胎動はぽこ…ぽこ…なんて優しいものじゃない!
妊娠して5〜6ヶ月もすると、胎動といってお腹の中で赤ちゃんが内側からお腹を蹴ったりするようになります。お腹を触っていると「ぽこ…ぽこ…」と振動が伝わってきて、幸せな気持ちになります。しかし、それも最初だけでした。月齢がすすむごとに「ぼこっ!ぼこっ!」と激しさを増していき、お腹の形が変わるくらい激しい胎動をすることもありました。胎動がすごすぎて寝れないことも。胎動ってこんなにすごいのね!とビックリしました。
いかがでしたか?
妊娠中の状態、環境は人にとって様々です。特につわりの症状は本当に人によります。一人目は軽かったけど二人目は大変だった、ということもあります。現在妊娠中の方、妊娠を考えている方、身近に妊婦さんがいる方の参考になれば幸いです。