日本人と英国人にしかできない!『長蛇の列』をよく見ると「あ、あれ?」
公開: 更新:
1 2

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

「ガソスタに来たら置いてあった」 ゾッとする光景に「めっちゃ危険」「やばい」2025年のゴールデンウィークに、かのぺ(@kn_oekaki)さんが、とあるガソリンスタンド(略称:ガソスタ)を訪れた際、頭を抱えるような光景を目撃。前の車の運転手が忘れた給油口キャップが話題です。
- 出典
『アレ』がないのに美しい行列?
それでは海外の掲示板Redditで注目を集めている写真をご覧ください。
出典:Reddit
イベント会場に並ぶ多くの人。
きちんと列を作り、順番を待っています。
しかし、写真を拡大してよく見てみると、行列にありがちな『アレ』がないことに気付きます。
出典:Reddit
右上のエリアには柵や仕切りがない!!!
主催者側の想像以上に多くの人がやって来たのでしょう。
下や左のエリアには、行列をコントロールするための仕切りがありますが、右上のエリアにはそういったものがありません。
にも関わらず、波を打つように蛇行した行列がきちんと形成されています。
この写真はイギリスで撮影されたものですが、公開されるとなぜか日本人を称賛するコメントが寄せられました。
各国の人たちから見ると、日本人とイギリス人は「きちんと列に並ぶ人」というイメージがあるようです。
ちょっと意外な気もしますが、「秩序を守る」といわれれば悪い気はしないもの。きちんとルールを守るという習慣は、日本人が持っている美徳の1つなのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]