日本人と英国人にしかできない!『長蛇の列』をよく見ると「あ、あれ?」
公開: 更新:
1 2

「イギリスにお帰り」 チャールズ国王が歓迎 天皇皇后両陛下の姿に「美しい」日本時間2024年6月26日、イギリスを訪問中の天皇皇后両陛下が、バッキンガム宮殿で行われたチャールズ国王夫妻主催の公式晩さん会に臨席。イギリス王室の歓迎が豪華だと、ネット上で話題になっています。

俳優で歌手のジェーン・バーキンさんが逝去 高級バッグ『バーキン』の着想元2023年7月16日、歌手としても活動していた俳優のジェーン・バーキンさんが亡くなりました。76歳でした。 ご冥福をお祈りいたします。
- 出典
『アレ』がないのに美しい行列?
それでは海外の掲示板Redditで注目を集めている写真をご覧ください。
出典:Reddit
イベント会場に並ぶ多くの人。
きちんと列を作り、順番を待っています。
しかし、写真を拡大してよく見てみると、行列にありがちな『アレ』がないことに気付きます。
出典:Reddit
右上のエリアには柵や仕切りがない!!!
主催者側の想像以上に多くの人がやって来たのでしょう。
下や左のエリアには、行列をコントロールするための仕切りがありますが、右上のエリアにはそういったものがありません。
にも関わらず、波を打つように蛇行した行列がきちんと形成されています。
この写真はイギリスで撮影されたものですが、公開されるとなぜか日本人を称賛するコメントが寄せられました。
各国の人たちから見ると、日本人とイギリス人は「きちんと列に並ぶ人」というイメージがあるようです。
ちょっと意外な気もしますが、「秩序を守る」といわれれば悪い気はしないもの。きちんとルールを守るという習慣は、日本人が持っている美徳の1つなのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]