「この遊び、田舎限定かなぁ?」 いやいや、知ってるよ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

それは草相撲

オオバコの茎をからめ、引っ張り合い、切れなかったほうが勝ちという遊びです。

オオバコ以外にも松の葉や、ミズキの芽でやっていた人もいるようです。

この投稿を見た多くの人が、懐かしさに心踊らせました!

  • 40年前くらいにやってた。文化が消えていなくて嬉しい。
  • よくやってました!最近もやりましたよ。
  • うわぁ、懐かしい。やりましたやりました!

もし道端でオオバコを見かけることがあったら、久しぶりにやってみてはいかがでしょうか。童心に返り、盛り上がるかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@shochan12420

Share Post LINE はてな コメント

page
top