「女から男へのパワハラ、見過ごされている」 ある男性が目撃した事実
公開: 更新:
1 2

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @allergen126
40代男性が辞めた時に置いていった紅葉まんじゅう。彼を追いやった人たちは罪の意識もなく、平然と食べたといいます。
※写真はイメージ
このようにして辞めていったのは1人ではなく、辞めた後の話を聞き、投稿者さんは涙してしまったこともあるそうです。
この事実を知った多くの人が「分かる」と声を上げました。
女性のパワハラが男性とくらべて取り沙汰されない理由として、声を上げにくいということが考えられます。
「女性からパワハラを受けています。助けてください」
そんなことをいえる男性は、きっと少ないでしょう。相手が年下となれば尚更です。
しかし男性であれ、女性であれパワハラは許されるものではありません。性別に関係なく、声を上げられる環境づくりが求められているのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]