現代っ子「こんなのドラえもんじゃない」原作デザインの文房具が登場
公開: 更新:


ダイソーで見つけた『黒板』 インテリアではなく…「何これ!」「普通に使える」先日、100円ショップの『ダイソー』で買い物をしていた筆者。「こんな商品があるのか」と目を引かれて、気づけば購入していた商品がありました。それが『黒板セット』です!

「え、肌色じゃなかったのか」 1990年代後半から2000年代初頭に名称が変更されて…「知らなかった」大人になって色鉛筆やクレヨンなどの画材に触れる機会が少なくなった人も多いでしょう。 実は、ある色の名称が時代とともに変化し、2025年現在では別の名称で呼ばれています。それがなんだか分かりますか。
原作に向き合い、デザインに落とし込んだドラえもんの文房具と雑貨のシリーズが、2017年6月20日から発売されます。
藤子・F・不二雄先生の未来に向けた思いを大切に、そしてドラえもんを愛するファンの記憶に残るよう原画のアートで作る世界観を踏襲。
原作のイラストから表情豊かなドラえもんをセレクトし、懐かしさの中にも新しい魅力を伝えるようなデザインとなっています。
第1弾は、表情豊かなドラえもんとひみつ道具にフォーカスを当てたシリーズで、メモパッド・スクエア、メッセージカード、マスキングテープ、ミニポーチ、ボールペンなどを発売します。
原作の懐かしさを感じられる魅力的な文房具の数々。ひみつ道具のように、たくさん揃えておきたいものですね。
[文・構成/grape編集部]