日本人は、アレばっかり食べてる!? 外国人のコメントに、日本人「仰る通りです」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @FUDEGAMI
漫画家であり画家のTAMURA Yoshiyasu(@FUDEGAMI)さん。
ロシア人の友人が来日した際の出来事をTwitter上に公開し、話題を集めています。
初めての日本食にビックリ!そのワケは?
ロシア人である友人たちを連れて、食事に行った時のこと。
初めて口にする和食に衝撃を受けた友人たちは、次のような発言をしたといいます。
それでは、つい「クスッ」としてしまうやり取りをご覧ください!
日本食って、『豆』だらけ…!!!
あまりにも高い使用率に、改めて豆の万能ぶりを実感してしまいますね。
Twitter上では、驚きと納得のコメントが寄せられました。
・確かに!日本は豆の加工品が多いな。豆ってすごい。
・枝豆や大福にはどんな反応をするんだろう。気になる!
・僕も海外から友人がきた時、このやり取りをしたなぁ。
さまざまな食品に加工され、私たち日本人の食生活には欠かせない存在である『豆』。
私たちは、想像以上にたくさんの豆を、日々食べているのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]