lifestyle

キッチンで使える裏技 固い瓶のフタも、一発で楽に開けられちゃう!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

フタが固くて開けられない…!!

そんな経験をしたことがある人は、多いのではないでしょうか。

※写真はイメージ

しかし、そんな悩みともおさらばです!

災害時などに使える知識をTwitterで配信している、警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai)が、固い瓶のフタに使える『裏技』を紹介してくれました。

■固い瓶のフタを開けやすくする方法

①瓶を逆さまにして、机の上に置く。
②瓶の底を手のひらで数回叩く。

※強く叩きすぎると、瓶が割れたり、手を痛めたりする危険性があるので注意が必要です。

瓶の底を叩くことにより振動が与えられ、瓶とフタの間に空気が入り、開けやすくなるのだそうです。

・知らなかった!普段から使えそうですね。

・オープナーを買うのもバカらしいと思っていたので、ありがたい情報。

・こんな方法があるなんて…!

ほかにも、瓶を熱した後に冷ましてから開ける方法や、ゴム手袋を使う方法なども知られていますが、警視庁警備部災害対策課が紹介した方法なら、特別な道具も面倒な手順も必要ありません。

もしも自宅にフタが固くて開かない瓶があれば、1度試してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top