subculture

親子「マジかっ…」 道路を何度も塞ぐ『迷惑な故障車』、必死に説得すると

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

1番大切なことは早くいって!

おじいさんはスマホなどの連絡手段を持っていなかったため、無理やり車を発進させて帰宅しようとしていました。しかし、おじいさんの車で道路に出れば、再び周囲に迷惑をかけることは明らかです。

おじいさんは、急な事態に混乱してしまったのでしょうか。それとも、判断力の低下が今回の出来事で露呈したのでしょうか。

75歳以上の人は、認知機能検査と高齢者講習を受講しないと、免許証の更新はできません。判断力や記憶力が一定水準以上であることが求められます。

しかし、人によっては75歳以下で判断力や記憶力が低下している場合も。また、認知機能検査に問題がなくても、危険な運転をしてしまう人もいます。

ちひろさん親子が出会ったおじいさんも、落ち着いてから「もしや自分の判断力は落ちているのでは」と疑問を持ったかもしれません。

たまたま危ない場面に遭遇した、ちひろさん親子。おじいさんを助けることで大事故を防ぎ、結果的に多くの人を救ったといえるでしょう。

ちひろさんは、このほかにも多数のエッセイ漫画をInstagramに投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。

Instagram:ちひろ(chitti_design


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

キュルZ(@kyuryuZ)さんの漫画

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。

出典
chitti_design

Share Post LINE はてな コメント

page
top