親子「マジかっ…」 道路を何度も塞ぐ『迷惑な故障車』、必死に説得すると
公開: 更新:
1 2

客に「スマイル1つ」といわれた店員 ばかにされると…「最高です」「スカッとした」@J4gkBさんは、オリジナルキャラクターの黒子ちゃんが、ファストフード店でアルバイトをする様子を描いた漫画をXに公開。まさかの結末に、2万件を超える『いいね』が寄せられています。

「かわいいな」と思った次の瞬間? 猫の行動に「いや怖いって」「圧を感じる」猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さん。パソコンで作業をしている飼い主と、キュルガの様子を描いて、Xに投稿しました。
1番大切なことは早くいって!
おじいさんはスマホなどの連絡手段を持っていなかったため、無理やり車を発進させて帰宅しようとしていました。しかし、おじいさんの車で道路に出れば、再び周囲に迷惑をかけることは明らかです。
おじいさんは、急な事態に混乱してしまったのでしょうか。それとも、判断力の低下が今回の出来事で露呈したのでしょうか。
75歳以上の人は、認知機能検査と高齢者講習を受講しないと、免許証の更新はできません。判断力や記憶力が一定水準以上であることが求められます。
しかし、人によっては75歳以下で判断力や記憶力が低下している場合も。また、認知機能検査に問題がなくても、危険な運転をしてしまう人もいます。
ちひろさん親子が出会ったおじいさんも、落ち着いてから「もしや自分の判断力は落ちているのでは」と疑問を持ったかもしれません。
たまたま危ない場面に遭遇した、ちひろさん親子。おじいさんを助けることで大事故を防ぎ、結果的に多くの人を救ったといえるでしょう。
ちひろさんは、このほかにも多数のエッセイ漫画をInstagramに投稿しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:ちひろ(chitti_design)
[文・構成/grape編集部]