subculture

『時代遅れ』な発言を繰り返すタクシー運転手 不愉快だったため反論すると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「少しでも早く帰りたい」「安全に帰りたい」「楽をしたい」などの理由から、男女を問わず多くの人たちが利用するタクシー。

とても便利なのですが、運転手から『不愉快な接客』を受けたことのある客は多いといわれています。

ゴメス(mosmosgomesuda)さんも、タクシーの運転手から『不愉快な接客』をされた1人。特定されないように少しフェイクを織り交ぜながら、運転手の言動を漫画に描きました。

『タクシーの運転手さんに働くことをディスられた話』

運転手の意見を聞いて、ゴメスさんは次のように思ったそうです。

さて、おっさんの考えは、どうでもいいんですが、自分の考えを人に押し付けるのはだめですね…

あかんで!

mosmosgomesuda ーより引用

どのような考えを持っていても、自由だと思っているゴメスさん。しかし、「自分の考えを人に押し付けるのはダメだ」と感じていました。

続く運転手の持論に、ゴメスさんはイライラを募らせていきます。

「幸せ」の基準を勝手に決める運転手。

会話をするのも面倒に思っていましたが、ゴメスさんはいい返しました!

ゴメスさんにとっての幸せ

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

漫画の画像

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。

出典
mosmosgomesuda

Share Post LINE はてな コメント

page
top