漢字の勉強をしていたら… ANAの客室乗務員が見せた行動に「最高」「さすが日本」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2019年に海外の掲示板『Reddit』に投稿された、1枚の写真をご紹介します。
同年7月19日に、日本の航空会社『全日本空輸』(以下、ANA)の飛行機を利用した投稿者さん。
投稿者さんは、沖縄へ向かう飛行機内で、漢字の書きかたを練習していたといいます。
すると、懸命に漢字を勉強する投稿者さんを見て、ANAの客室乗務員がこんな手紙を渡してきたのです。
手紙に書かれた漢字には、丁寧に読み仮名が振ってあります。そして、手紙の横には和柄の折り紙でできた折り鶴の姿も…。
投稿者さんは、投稿の最後に「日本は素晴らしい国です」と感想をつづっています。
客室乗務員からの手紙は、投稿者さんにとって、忘れられない素敵な旅の始まりとなったことでしょう。おもてなしの心を大切にする、日本らしいエピソードでした。
[文・構成/grape編集部]