「もっと早く知りたかった」「超便利」 オクラの下処理を簡単にする方法
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
煮浸しや胡麻和えなど、さまざまな料理に使われるオクラ。
オクラには産毛が生えており、「舌にチクチク刺さる」「そのままだと食べづらい」と嫌がる人もいます。そのため、気になる人は下処理をすることも。
オクラに塩を振って、まな板に押し付けながら転がす『板摺り』をすると、産毛が落ちて食感がよくなります。
しかし、袋からオクラを取り出し、『板摺り』をしてからボールとザルを用意して塩のついたオクラを洗うのは結構手間がかかるもの。
「面倒だから産毛付きのままでもいいか」
手間と食感を天秤にかけた結果、面倒臭さが勝って下処理を省いてしまう人もいるかもしれません。
『簡単に下処理できる方法』に、目からウロコが落ちる!
オクラについてのライフハックを、YO(@yofunkymama6268)さんがTwitterに投稿。あるものを使って簡単にオクラの下処理ができることが話題になっています。
「鹿児島でオクラの選別をしていた、夫の伯母から教えてもらった」という方法とは…。
ネット入りで売られていることが多いオクラ。一般的にはネットから取り出して処理をしますが、YOさんは『ネットに入れたままオクラの下処理を終わらせる』という驚きのライフハックを発信したのです!
ネットでオクラを擦れば産毛が簡単に取れるうえ、水で洗う時にはザルの代わりにもなりますね。
YOさんの投稿に、多くの人が反応しました。
・もっと早く知りたかった!超便利じゃん!
・ずぼらだったから、同じ方法で下処理をしていました。
・同じことをやって家族にドン引きされましたが、私は間違っていなかった。
・『板摺り』で手が痛くなっていたので、このライフハックは助かります!
時短にもなるオクラのライフハック。
オクラ料理を作る時には、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]