生理前に精神が不安定になっていた女性 エッセイ漫画に共感の声
公開: 更新:


「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
- 出典
- 男児2人に振り回され隊!
生理が近付くと、イライラや不安感などに悩まされる人がいます。中には状態が深刻で、日常生活に支障をきたしている人も。
そういう人は、PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)である可能性があります。
【PMS(月経前症候群)・PMDD(月経前不快気分障害)】
PMSとは、生理の数週間前や終わった直後に見られる、精神的・身体的に不快な症状が現れる病気。
より精神症状が重いものがPMDDと診断される。
ブロガーのなおたろーさんも、生理前に精神状態が不安定になり、苦しんでいた1人です。
なおたろーさんが、どのように最悪な状態から抜け出したのかをご紹介します。
『PMDD体験記』私の異変
「普段明るい性格だからこそ、誰にもこんな姿を知られたくない」と思っていた、なおたろーさん。
夜になるとネガティブな考えに支配され、涙を流しては自傷行為を繰り返していました。
この時、次のような症状が出ていたそうです。
当時、なおたろーさんは自身の状態を普通だと思っていたそうです。
恐怖を消すために身体に痛みを与え、必死に耐えていました。