海外で『カフェオレ』が通じない! ある方法で注文してみると…?
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

ホットケーキミックスに卵や牛乳を混ぜて…レンチン1分でできあがったのはおやつ時や作業がひと段落ついた時などは「ちょっと甘いものが食べたい…」と思うかもしれません。そんな時にぴったりなのが、電子レンジで1分温めて作る簡単クッキー。オーブンも特別な道具も不要なため、お菓子作り初心者や子供と一緒に作るのにもおすすめですよ!
- 出典
- momomamemomo
海外旅行でレストランやカフェに行った際、英語でスムーズに注文をできますか。
一生懸命伝えているつもりなのに、相手に通じず、困った経験をした人もいるでしょう。
『カフェオレ』が伝わらない
旅行で香港を訪れたmomo(momomamemomo)さんは、カフェでドリンクを注文しようとしますが…。
『カフェオレ』を注文したmomoさんでしたが、店員さんになかなか伝わりません。発音を「それっぽく」いってみますが、けげんな顔をされるばかり。
もしかしたら『カフェオレ』という言葉自体が、通じないのかもしれませんね。
諦めきれないmomoさんに、あるひらめきが降臨します…。
ナチュラルピコ太郎、爆誕!!
momoさんがまさかの『ピコ太郎式』で注文したところ、無事に伝わりおいしいカフェオレが飲めたそうです。
漫画を読んだ人からは、たくさんのコメントが寄せられました。
・いきなりのピコ太郎で爆笑!
・発想に拍手!頼めてよかった。
・顔にマジ笑った。カフェオレ見るたびに思い出しそう。
思わぬところで『ピコ太郎』のギャグに助けられたmomoさん。諦めない心って大切ですね!
[文・構成/grape編集部]