フライパンでご飯が炊ける!? この方法なら災害時にコンロでもできるかも…
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
漫画家の漢弾地(@dankoromochi)さんが、『フライパンでご飯を炊く方法』を漫画で紹介。
炊飯器以外でもご飯を炊くやりかたとは…。
方法をまとめるとこのような手順になります。
1.ざるでお米を研ぐ。
2.米をフライパンに入れて水を入れる。
(漢弾地さんは一合あたり200㏄入れたといいます)
3.30分から1時間水に浸す。
4.蓋をして火にかける。
5.沸騰してから弱火で15分。吹きこぼれないように注意をする。
6.時間が経ったら火を止めて5分そのまま蒸らす。
7.かき混ぜたら完成!
漢弾地さんは、フッ素加工されたフライパンを使用したといいます。
フライパンの特性などを見てから、実施してください。
この方法を知っておけば炊飯器が使えない時だけでなく、災害時にもコンロでご飯を炊くことができそうですね!
[文・構成/grape編集部]