フライパンでご飯が炊ける!? この方法なら災害時にコンロでもできるかも…
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
漫画家の漢弾地(@dankoromochi)さんが、『フライパンでご飯を炊く方法』を漫画で紹介。
炊飯器以外でもご飯を炊くやりかたとは…。
方法をまとめるとこのような手順になります。
1.ざるでお米を研ぐ。
2.米をフライパンに入れて水を入れる。
(漢弾地さんは一合あたり200㏄入れたといいます)
3.30分から1時間水に浸す。
4.蓋をして火にかける。
5.沸騰してから弱火で15分。吹きこぼれないように注意をする。
6.時間が経ったら火を止めて5分そのまま蒸らす。
7.かき混ぜたら完成!
漢弾地さんは、フッ素加工されたフライパンを使用したといいます。
フライパンの特性などを見てから、実施してください。
この方法を知っておけば炊飯器が使えない時だけでなく、災害時にもコンロでご飯を炊くことができそうですね!
[文・構成/grape編集部]