スーパーのマルエツが公開した『簡単ジャガイモ料理』が話題 「絶対ウマい」「作ってみたい」
公開: 更新:


ちょっと残ったマヨネーズ、どうしてる? メーカーに聞いた!使い切るコツ日本では人気の高い調味料である、マヨネーズ。現在は外国の人も日本のマヨネーズはおいしいと高く評価していると言います。 多くの場合、マヨネーズは『ポリボトル』に入っており、量が減ってくると中身を出すのが難しくなるもの。最後...

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...






煮ものや揚げ物、オーブン焼きなどさまざまな料理に使える万能な根菜『ジャガイモ』。
ホクホクとした食感がおいしく、ボリュームも出るので満足感ある一品が作れます。
家庭ですぐに試せるレシピをTwitter上で投稿している、マルエツ@レシピツイート(@maruetsu1945)は、電子レンジで手軽に作れるジャガイモ料理を紹介しました。
『天啓のポテトボナーラ』
卵とチーズを使った人気のパスタソースといえば『カルボナーラ』ですが、今回公開されたレシピは、ジャガイモを使った『ポテトボナーラ』!反響を呼んだレシピは以下の通りです。
【材料(2~3人分)】
・ジャガイモ 3個(およそ300g)
・生ハム 6枚
・粉チーズ 大さじ3
・粗びき黒コショウ 小さじ半分
・塩 1つまみ
まず、ジャガイモはよく洗って皮ごと半分に切ります。
ジャガイモを耐熱ボウルに入れたら、水を大さじ1ふりかけてラップし、600wの電子レンジで6分加熱しましょう。
続いて耐熱のカップなどに卵を割り入れ、かぶるくらいの水を入れたら箸で穴を開けます。
卵のほうはラップをせずに、600wの電子レンジで40~50秒加熱してください。
火が通ったジャガイモを皿に盛り、生ハムと半熟卵をのせた後、粉チーズと粗びき黒コショウ、塩を振って出来上がりです!
熱々でホクホクのジャガイモにチーズと生ハムの塩気、まろやかな卵の味わいが絡み合う…まさに至福のおいしさです!
ジャガイモは皮付近に栄養が多いといわれており、紹介されたレシピでは皮ごと入れています。気になる人は皮をむいてもいいでしょう。
投稿には多くの『いいね』が付き、「作りたい!」などの声が上がっていました。
・絶対おいしいやつだ。作ってみます!
・電子レンジで作れるのがラクでいい。今晩のおかずにしよ!
・生ハムがない時は、ちょっと焼いたベーコンをのせても、おいしそうですね。
マルエツのTwitterアカウントでは、ほかにもレシピや青果バイヤーによる野菜の役立つ情報などが投稿されています。
気になる人はぜひ覗いてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]