なけなしのお金で、花を買ったホームレス オチに「涙が出た」「考えさせられる」
公開: 更新:


母の手荒れを見た3歳児 ひと言に「笑ってしまった」「カサカサも悪くない」秋から冬にかけて、肌の乾燥がひどくなる筆者。 かかとや手指がカサカサになり、ひどい時にはかかとがひび割れ、指にはささくれができてしまうのです。 こまめに保湿クリームを塗るなど、ケアは心がけているのですが、毎日の掃除や料理...

『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間めい(son_son_sooooooon)さんは、読者から寄せられた東京でのあるエピソードを、Instagramに投稿。 ベビーカーを押す女性が実際に体験した、心温まる出来事とは。
- 出典
- gura_hamuco






グラハム子(gura_hamuco)さんが描いた実録漫画をご紹介します。
グラハム子さんが生花店で働いていた時のこと。店内に、突然ホームレスと思しき高齢男性が現れて…。
ホームレスの男性が、花を買いに来た理由
全部合わせて100円にも満たない小銭を手渡し、「花束を用意してほしい」と頼んできた男性。
花束を作るにはお金が足りませんでしたが、グラハム子さんは使う予定のない余った花を使って、簡単な花束を作りました。
花束の包装紙に「これが切符だ!」と書くように指示して、男性は店を出ていきます。
その後、仕事を終えたグラハム子さんが目にしたのは、仲間らしき人物の亡骸に花束を添えて、追悼している男性の姿だったのです。
【ネットの声】
・なんだろう…涙が止まりません。
・考えさせられる話でした。
・お仲間のために花を供えたかった男性の想いもですが、花束を作ってあげたグラハム子さんも優しいと思います。
男性にとって、なけなしの所持金で買った花束には、仲間が心安らかに旅立てるよう、「天国への切符を渡す」という意味が込められていたのかもしれません。
世界にたったひと束しかない即席の花束が持つ深い意味に、胸が締め付けられますね。
[文・構成/grape編集部]