lifestyle

警視庁が教える『リュックサックの作り方』 たったの2点で作る動画に驚きの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。

身近なある物とロープだけでリュックサックを作る方法をTwitterで紹介し、反響が上がっています。

突然の荷物運びに役立つ!ズボンをリュックサックにする方法

ペットボトルや缶詰など、重いものを運ぶ時にはバッグやリュックサックがあると便利なもの。ですが、災害などの緊急事態が発生すると、何の準備もなく荷物を運ばねばならない状況におちいることもあります。

そんな時に、長ズボンとロープさえ確保できれば、即席のリュックサックを作ることができます。早速、こちらの動画で手順をご覧ください!

両足のすそを縛り、腰回りの部分にロープを通せば、リュックサックの完成!

両足の部分が肩ひもになるため、荷物を入れた後に腰回りのロープを引っ張って閉じれば、リュックサックとして背負うことが可能です。両手が空くので、険しい場所を歩く時も安心ですね。

動画には、「ロープは何かと役立ちそうなので、災害時には持っておきたいですね」「学校やアウトドアでも役立つ場面がありそう」などの声が上がりました。

自宅で練習しておくと、何かの時に役立つかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

ゴキブリ対策の画像

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top