「食パンの袋、すぐ捨てないで」 警視庁が投稿した『生活の知恵』に反響 「意外と丈夫」「コレは便利」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- @MPD_bousai
普段何気なく捨ててしまっているゴミ。
しかし、捨てる前に、もうひと役活用できるかもしれません!
牛乳パックを使い捨てのまな板にしたり、伝線したストッキングを部屋のほこり取りにしたりなど、『身近なゴミ』が捨てる前に役立つこともあります。
『食パンの袋』の活用法
2022年8月2日、警視庁警備部災害対策課のTwitterでは、『食パンの袋』を使った生活の知恵を投稿し、反響を呼びました。
投稿によると、食パンの袋は生ゴミを捨てる時の袋に適しているとのこと。
素材がポリプロピレンといって、比較的丈夫にできており、ごみの臭いや漏れを防げるといいます。
また、くしゃくしゃに丸めて洗剤を付ければ、スポンジになると紹介しました。
泡立ちも意外と悪くないという、食パン袋のスポンジ。
シンクなどを洗う時に、このスポンジを使えばそのまま捨てられるので便利ですね!
臭いが漏れにくい特性があるので、生ゴミだけでなく赤ちゃんのオムツを捨てる時の袋にするのにも適しているでしょう。
投稿には「知らなかった!捨ててもったいなかった」といった声や、すでに実践している人のコメントなどが寄せられました。
・我が家は三角コーナーに設置しています。強度があるので、重宝していますよ。
・結構丈夫ですよね!口も広いし、ゴミがいれやすいです。
・猫のトイレの砂を捨てる時にも便利ですよ。
食パンの袋はプラスチック製のため、自治体によっては燃えるゴミと一緒に出せない場合があります。
試す際は、まずお住まいの地域のゴミ出しルールを確認してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]