酪農家を助けるべく、『ラッシー』を飲もう! 大人にはカウボーイカクテルがおすすめ
公開: 更新:
靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。
もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。
日本だけでなく世界で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。その影響は、さまざまな店や企業にも出てきています。
2020年3月には休校となっている学校が多いことから、学校給食となる食材や牛乳が余ってしまっていることが問題となりました。
大手コンビニエンスストアのローソンは、販売されている『ホットミルク』と『カフェラテ』を値引きするなど支援を行い、多くの人が牛乳の消費活動に協力。
ネット上でも牛乳を煮詰めて作る『蘇』がブームとなりました。
呼びかけから1カ月以上が過ぎ、再び酪農家を悩ます問題が出てきたといいます。
牛乳消費を推進する『プラスワンプロジェクト』
農林水産省はTwitterで牛乳の消費を推奨するプロジェクトを始めたことを発表。
6月までになんとしても乗り越えたい理由があるといいます。
6月は春先に出産をした牛の乳量が多くなる月でもあるため、このピークを乗り越えなければ最悪の場合、牛を減らさなければいけないというのです。
牛乳消費レシピに大反響
そこで全国農業協同組合連合会(以下、全農)は牛乳を消費するレシピを紹介。
ネット上では「蘇に続く新たなブームがくるのでは」という声が上がっています。
酪農家を助けるべく、紹介されたのが『ラッシー』です。インド料理の飲み物でカレーと一緒に飲む人も多いでしょう。
材料はこちら。ヨーグルトと牛乳を使うことで、乳製品の消費に協力できます。
【準備するもの(2人分)】
ヨーグルト 200g
牛乳 200㎖
砂糖 大さじ2
作り方は簡単!材料をすべて混ぜ合わせるだけでラッシーの完成です。
これなら大量に牛乳の消費ができますね。