「やべぇ!隙間なくなった!」 布マスクのフィット感を爆上げした祖父のライフハック
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @KoKoRoBoUZu
心優しき坊主(@KoKoRoBoUZu)さんが、布マスクに関するライフハックをTwitterに投稿。反響が上がっています。
布マスクの密着度が一瞬で増す!
新型コロナウイルス感染症の流行を防止するため、政府は布マスクの全戸配布を決定。2020年4月17日から配布を開始しました。
布マスクが届いた人の中には、よりフィットするよう工夫を凝らしている人も。
投稿者さんも、祖父直伝の『ペーパークリップを使った方法』で布マスクを改良。やり方を画像付きで紹介しました。
ペーパークリップを伸ばして針金にしたものを布マスクに通せば、あっという間にフィット感抜群の布マスクに!
国から届いた布マスクだけでなく、手作りの布マスクにも使えるライフハックです。
針金を購入することを考えると、「余った分はどうしよう」と悩んでしまいますよね。ですが、ペーパークリップなら残った分は違う用途でも活用できます。
ペーパークリップを伸ばした時の長さは、最初からマスクの横幅に適当なので、針金を切るペンチなども必要ありません。
洗う時には布マスクから外す必要がありますが、干した後はまた同じようにペーパークリップを通せばいいだけ。
お手軽なので、早速試してみたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]