東京都病院協会が『緊急メッセージ』で警告 内容に衝撃走る 「東京は医療崩壊直前です」
公開: 更新:

※写真はイメージ

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
2020年12月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染者数が国内で増えており、医療現場のひっ迫が問題になっています。
厚生労働省の報告によると、同月20日時点の陽性者数は2900人、重症者数は590人を超えています。
こうした状況を受け、同月18日、東京都内350以上の病院が加盟している『一般社団法人東京都病院協会』は、ウェブサイトで『緊急メッセージ』を発表。その内容が反響を呼びました。
以下、全文をご覧ください。
東京都病院協会からの緊急メッセージ
メッセージでは「医療崩壊直前です」と警告し、「都内で1日千人を超える事態になれば、医療を受けられずに死亡する人が出てくるかもしれない」と危機的な状況を明かしています。
また、医療従事者の疲弊についても述べており、すぐにでも緊急事態宣言のような対応が必要だと強く訴えていました。
ネット上では、この緊急メッセージにさまざまなコメントが寄せられています。
・目を背けてはいけない。このメッセージで一体どのぐらいのスピード感を持って動けるのだろうか…。
・『寸前』じゃなくて、もう崩壊しているのでは?個人が気を付ける段階は、過ぎている気がする。
・ついに医療現場からの悲痛なSOS。医療従事者に安全と休養と保障を。そして、できるだけ家にいよう。
日本の場合、欧米諸国のような法的に強制力のある『ロックダウン』を行使することは難しいとされ、自粛により経済への打撃を恐れる声もあります。
しかし、このまま感染者が増え続ければ、多くの犠牲者が出る可能性があり、今まさに瀬戸際の状況なのでしょう。
終わりの見えない『コロナウイルスとの闘い』の最前線に立ち続けている人たちの声に、私たちはもっと耳を傾けるべきなのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]