lifestyle

定期的に届く、8つのおやつ 自分へのごほうびにぴったり

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2021年2月4日現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を受け、11の都府県で緊急事態宣言が発令されています。

不要不急の外出がはばかられる今、日々を頑張って過ごしていくために必要なのは、自分へのごほうびではないでしょうか。

コロナ禍で増えた、自分へのごほうび

少しぜいたくな食事をしたり、旅行へ行ったり、自分へのごほうびとしてお金を使う『ご自愛消費』。

おやつのサブスクリプションサービスを行う株式会社スナックミーは、『ご自愛消費』について独自にアンケートを取りました。

すると、コロナウイルスが蔓延する前は月に千~2千円だった『ご自愛消費』が、コロナ禍では1~3万円に増加しているとのこと。

その『ご自愛消費』のうち、1番増えた消費対象がスイーツやお菓子などのおやつなのだそうです。

旅行や外食が気軽にできなくなった分、小さな喜びをかみしめることは大切ですよね。

そこで、株式会社スナックミーが提供している、おやつ体験BOX『snaq.me(スナックミー)』をご紹介します。

「ナチュラルでヘルシーなスナックを定期的にお届けする」というサービスの『snaq.me』は、月額1980円で4週間、または2週間おきにおやつを届けてくれるサブスクリプションサービスです。

おやつは100種類以上あり、1つのボックスに8種類のおやつが詰められて送られてきます。

ユーザーは、はじめに約1分間のアンケートによる『おやつ診断』で好きなおやつの傾向をテスト。

その後、届いたおやつの評価をフィードバックすることで、次に届くおやつを自分好みに変えていくことができます。

『snaq.me』は毎月、新しい種類のおやつを用意しているため、食べたことのないモノに出会える楽しみもあるのだそうです。

また、ユーザーにあったピッタリのおやつを提供するだけでなく、何が届くか分からないわくわく感など、7つの体験を提供しているとのこと。

コロナ禍で、気が滅入ってしまう今、自分や家族へのごほうびに、ささやかな楽しみを作ってみてはいかがでしょうか。

【おやつ体験BOX snaq.me】

月額:1980円(税・送料込)

ウェブサイト:snaq.me


grapeでは、コロナ禍における企業や人々の奮闘を紹介する記事を、特集という形でまとめています。よろしければご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

保冷剤の写真

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?

Share Post LINE はてな コメント

page
top