野菜も肉もトロットロ ほとんど鍋にお任せできちゃう超簡単『鶏肉とろとろスープ』は…
公開: 更新:


製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。

「思わずもう1本食べたくなる」「リピート確定」 子供が大喜びの春巻きレシピ春巻きを「もっと手軽に作れたらいいのに」と思っていた筆者は、ネットでリサーチしていたところ、ちくわ、ハム、チーズの3つの具材で作れるレシピを発見。我が家では、ちくわが冷蔵庫に余りがちで消費に困っていたため、早速試してみました!
昔から、鶏モモ肉が大好き!
母からも「そういえば、あなたがお腹にいた時は、むしょうに鶏肉が食べたくなったものだわ」とよくいわれたので、きっと生まれる前から好きだったに違いありません。
だから、運動会や遠足などのお弁当には、必ず鶏モモ肉のソテーや唐揚げを作ってもらっていました。
淡泊であっさりしていながら旨みもしっかりあり、ソースによってコッテリ濃厚にもなって、まるで『いろいろな顔』を持っている謎めいた女性のよう。
今回は、そんな鶏モモ肉を鍋に放り込んでしまえば『アク取り』も『味見』もいらない、超簡単『鶏肉とろとろスープ』をご紹介!
材料は、2~3人前ですので、人数によって調整してください。
材料:
・鶏モモ肉 2枚
・タマネギ 2~3個
・ニンジン 1本
・キャベツ 1/6個
・しょうが(チューブ) 小さじ1と1/2
・にんにく(チューブ) 小さじ1と1/2
・鶏ガラスープのもと 大さじ1
・顆粒コンソメ 大さじ1
・水 500cc
・ブラックペッパー 適量
・シュレッドチーズ 適量
作り方:
1.タマネギは、皮をむいて両端を切る。
2.ニンジンは、よく洗って乱切りにする。
3.キャベツは、さらに3等分に切る。
4.しょうが、にんにく、鶏ガラスープのもと、顆粒コンソメ、水を混ぜ合わせておく。
5.タマネギ、ニンジン、キャベツ、鶏モモ肉を鍋に入れ、4を注ぎ入れる。
6.やや弱めの中火で1時間半~2時間煮込む。
7.器に盛り、お好みでシュレッドチーズ、ブラックペッパーをかければ完成。
今回は、汁気が少なくなるまでさらに煮込んで、チーズとブラックペッパーをたっぷりかけてみました。
ほかのことをしながら放置しておくだけで、鶏モモ肉もタマネギも『トロットロ』になりますよ。
もし、手に入るようなら、新タマネギが甘くてオススメ。ボリュームのある白ワインにも、果実味の豊かな赤ワインにもよく合います。
初夏から夏にかけては、車内の冷房で身体が冷え切ってしまうことも…そんな時は、ぜひ、このスープで温まってくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]