スターバックス新商品 47都道府県の味を楽しむ47JIMOTOフラペチーノを食べてみた
公開: 更新:


「笑ってる!」 疲れ果てていたフクロウ 元気になった後の『表情』がコチラ「笑ってる!」 ネットに絡まり、疲れ果てていたフクロウ 元気になった後の『表情』がコチラです。

ホットケーキミックスにヨーグルトと水を混ぜて… できあがったのはカレーなどにつけて食べる、ナン。店でしか食べられないものだと思う人も多いかもしれません。しかし、森永製菓株式会社のウェブサイトに掲載されている『ホットケーキミックスで簡単ナン』なら、自宅でも簡単においしいナンが作れるんです。ホットケーキミックス特有のやや甘めの味わいと、ふっくらとした食感がやみつきになりますよ。
スターバックスでは、日本上陸25周年を記念した47都道府県ごとに考案したフラペチーノが発売されています。
その土地でしか味わえないという限定感って、ちょっとワクワクしてしまいますよね。
筆者は神奈川県在住なので、神奈川県限定のフレーバーを味わってみました。
どんな味だったのか、レポートしていきます。
爽やかな青が特徴の『神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ』
神奈川県といえばビーチのイメージが強いということでしょう。
夏の日差しにはえる、涼しげな青が綺麗なフラペチーノです。
ミルクベースにバタフライピーティーシロップでブルーの色付けがされており、甘すぎずとっても飲みやすい味付けになっていました。
トッピングのシトラス果肉もさらに爽やかさを増す要素になっています。
ブルーのカラーリングが美しすぎて、一緒にいた娘も興味深々。結局カップを奪われてしまいました。
ほかにも気になる味がたくさんあり、千葉県の『千葉 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ』や、山口県の『山口 かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ』など、どんな味なんだとワクワクしてしまいます。
それぞれの地域の特徴を表現したフラペチーノになっているので、ぜひ地元の味を堪能してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]