スターバックス新商品 47都道府県の味を楽しむ47JIMOTOフラペチーノを食べてみた
公開: 更新:


「カギの居場所が一発で分かる」「手を入れてガサゴソしなくていい!」 『グレゴリー』の神リュックを使ってほしいワケ通勤や通学をするのに、リュックを背負っている人も多いでしょう。 両手が空くので、電車の手すりやつり革をつかんだり、買い物袋を持ちやすかったり、子供と手をつなぎやすかったりといいことづくめです! リュックを手がけるブランド...

サツマイモをカットして…? いつもと違う食べ方に「毎日食べたい!」【秋レシピ】和食に欠かせない味噌汁。簡単に作れるうえ、具材を変えることでマンネリ化しにくいのも魅力ですよね。 我が家では毎晩のように登場していますが、「ちょっと具材を変えたい」と思っていました。 本記事では、秋の味覚を堪能できる『さ...



スターバックスでは、日本上陸25周年を記念した47都道府県ごとに考案したフラペチーノが発売されています。
その土地でしか味わえないという限定感って、ちょっとワクワクしてしまいますよね。
筆者は神奈川県在住なので、神奈川県限定のフレーバーを味わってみました。
どんな味だったのか、レポートしていきます。
爽やかな青が特徴の『神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ』
神奈川県といえばビーチのイメージが強いということでしょう。
夏の日差しにはえる、涼しげな青が綺麗なフラペチーノです。
ミルクベースにバタフライピーティーシロップでブルーの色付けがされており、甘すぎずとっても飲みやすい味付けになっていました。
トッピングのシトラス果肉もさらに爽やかさを増す要素になっています。
ブルーのカラーリングが美しすぎて、一緒にいた娘も興味深々。結局カップを奪われてしまいました。
ほかにも気になる味がたくさんあり、千葉県の『千葉 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ』や、山口県の『山口 かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ』など、どんな味なんだとワクワクしてしまいます。
それぞれの地域の特徴を表現したフラペチーノになっているので、ぜひ地元の味を堪能してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]