スターバックス新商品 47都道府県の味を楽しむ47JIMOTOフラペチーノを食べてみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スターバックスでは、日本上陸25周年を記念した47都道府県ごとに考案したフラペチーノが発売されています。

その土地でしか味わえないという限定感って、ちょっとワクワクしてしまいますよね。

筆者は神奈川県在住なので、神奈川県限定のフレーバーを味わってみました。

どんな味だったのか、レポートしていきます。

爽やかな青が特徴の『神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ』

神奈川県といえばビーチのイメージが強いということでしょう。

夏の日差しにはえる、涼しげな青が綺麗なフラペチーノです。

ミルクベースにバタフライピーティーシロップでブルーの色付けがされており、甘すぎずとっても飲みやすい味付けになっていました。

トッピングのシトラス果肉もさらに爽やかさを増す要素になっています。

ブルーのカラーリングが美しすぎて、一緒にいた娘も興味深々。結局カップを奪われてしまいました。

ほかにも気になる味がたくさんあり、千葉県の『千葉 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ』や、山口県の『山口 かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ』など、どんな味なんだとワクワクしてしまいます。

それぞれの地域の特徴を表現したフラペチーノになっているので、ぜひ地元の味を堪能してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

溶き卵の写真

フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

お茶づけ和えうどんの写真

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top