スターバックス新商品 47都道府県の味を楽しむ47JIMOTOフラペチーノを食べてみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スターバックスでは、日本上陸25周年を記念した47都道府県ごとに考案したフラペチーノが発売されています。

その土地でしか味わえないという限定感って、ちょっとワクワクしてしまいますよね。

筆者は神奈川県在住なので、神奈川県限定のフレーバーを味わってみました。

どんな味だったのか、レポートしていきます。

爽やかな青が特徴の『神奈川 サマー ブルー クリーム フラペチーノ』

神奈川県といえばビーチのイメージが強いということでしょう。

夏の日差しにはえる、涼しげな青が綺麗なフラペチーノです。

ミルクベースにバタフライピーティーシロップでブルーの色付けがされており、甘すぎずとっても飲みやすい味付けになっていました。

トッピングのシトラス果肉もさらに爽やかさを増す要素になっています。

ブルーのカラーリングが美しすぎて、一緒にいた娘も興味深々。結局カップを奪われてしまいました。

ほかにも気になる味がたくさんあり、千葉県の『千葉 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ』や、山口県の『山口 かさねちょる ごまっちゃ フラペチーノ』など、どんな味なんだとワクワクしてしまいます。

それぞれの地域の特徴を表現したフラペチーノになっているので、ぜひ地元の味を堪能してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

エリンギ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピエリンギ2袋を電子レンジで加熱するだけの超ズボラレシピをご紹介。味付けは永谷園の「お茶づけ海苔」1袋だけという衝撃の組み合わせ!意外な材料から生まれる奥深い旨味は、ご飯が進む副菜やおつまみに最適です。エリンギの大量消費や時短にもおすすめです。

『カービィのすいこみ生ハム寿司』の写真(撮影:grape編集部)

ファミマに行ったら目が合った! 生ハム寿司を吸い込む『カービィ』が可愛い&おいしいファミリーマートで『カービィ』を発見!?大人も子供も楽しめる、新作おにぎりを実食してみました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top