
愛猫を拾った日を思い出す、飼い主 しかし猫が不機嫌な理由は…
サブカル2人組のイラストサークル『vigahigh』(@vigahigh)が投稿した、癒し系漫画をご紹介します。 登場するのは、1人の男性とメス猫のくろべえ。言葉でコミュニケーションをとることが...

2人組のイラストサークル『vigahigh』(@vigahigh)が投稿した、癒し系漫画をご紹介します。 登場するのは、1人の男性とメス猫のくろべえ。言葉でコミュニケーションをとることが...

夜更かししていると、TVから流れてくる海外の通販番組。大げさなリアクションにテンションの高い口調…。独特のノリがクセになって、つい見入ってしまいますよね。 そんな通販番組の"パロディ動画"がネッ...

19世紀末にパリで流行し、アール・ヌーヴォーの代表的な画家として広く知られるアルフォンス・ミュシャ。 彼の珠玉の名作400点を集めた展覧会『アルフォンス・ミュシャ展』が、2018年12月...

空前のバブル景気の真っ只中に始まった「平成」が31年で終わろうとしています。 「バブル崩壊」「消費税導入」「阪神・淡路大震災」「オウム事件」「windows95発売」「インターネットの普...

場合によっては自宅のパソコンで作業を強いられることもあるのですが、これは勤務時間としてみなされず、一切賃金に反映されていません。社長に不当性を訴えましたが、「なら辞めてもらう」と告げられ、...

メディアでもLGBTに関する話題がたびたび取り上げられ機会も増え、LGBTへの社会的関心が高まりつつあることを感じるようになりました。 しかし、LGBTの人たちからは、「そこまで注目され...

漫画家の小雨大豆(@kosamedaizu)さんが描いている、漫画『こわもてかわもて』。 『こわもてかわもて』 強面のおじいさんの龍之介と、可愛らしい孫の虎々(ことら)のや...

「息子の『忘れ物』が減らない…!」 そんな悩みを抱えていたのは、2児の母親であるブロガーのともぞうさん。 子どもに忘れ物が多いのは、よくあることです。しかし、勉強道具や...

元女優の羽生理恵(@usaginoheso)さんが、2018年11月29日にTwitterを更新。 夫・羽生善治竜王の『知られざる姿』を暴露してしまいました。 真夜中の羽生善治さん...

TOKIOの城島茂さんが、番組ロケ中にケガを負ったことが明らかになりました。 事故が起きたのはバラエティ番組『ウルトラマンDASH』(日本テレビ)でのロケ中。はしごの上でポーズを決める練...

2018年12月5日、ヴィジュアル系バンド『ゴールデンボンバー』のボーカルを担当する、鬼龍院翔さんがブログを更新。 ファンに向けた『お願い』をつづり、その内容に多くの人から反響が...

周囲の人々を不快にさせないために存在している、マナー。テーブルマナーやビジネスマナーなど、さまざまなシーンに「守るべき立ち振る舞い」があります。 人間関係を円滑にできて便利な一方、時には...

2018年12月4日、山手線・田町駅〜品川駅間に建設中の新駅の名称が『高輪ゲートウェイ駅』に決定しました。 「都会的でいいと思う」という、好意的な意見があがった新駅名。一方、漢字のみの駅...

幼い子どもの心をつかむのが上手な人がいます。機嫌の悪かった子どもを、まるで魔法をかけたようにころりと上機嫌にさせてしまうほどに! 元・宝塚歌劇団の男役でいまは台湾で子育てをしている、真野...

デザインの美しさや可愛らしさなどから、コレクションする人も多い特殊切手。 2019年2月1日には、東京の可愛らしいお菓子を集めた切手『スウィーツ』が発売されます。SNSで宣伝された途端、...

2児の母親である、ブロガーのカナさんが2018年12月1日にブログを更新しました。 小学生になる2人の息子の世話は、毎日とても大変!子連れの状態では落ち着くことができないため、家族で外食...

フィギュアスケートの羽生結弦選手の代名詞ともなっている、演技終了後の『プーさんシャワー』。 羽生選手が出場する試合は、演技終了後に観客席からプーさんのぬいぐるみが大量に投げ込まれる光景で...

アメリカ・ウィスコンシン州ミルウォーキーでバスの運転手をしているナタリーさんは、肌寒い秋の日の夜に乗務していました。 すると彼女のバスにリチャードさんという男性が乗ってきます。彼は以前に...

かつて一世を風靡した、『ポケットベル(以下、ポケベル)』。しかし、携帯電話やスマホの普及により、利用者数は下降の一途をたどり続けてきました。 そして2018年12月3日、ポケベル端末の『...

アメリカでは毎年11月の第4木曜日は『感謝祭(Thanksgiving)』の祝日です。この日は別名『ターキー・デー』とも呼ばれ、家族や友人とともにターキー(七面鳥)の丸焼きを食べるのが伝統的で...

子どもの日ごろの成果を親に見せる学校行事『発表会』。 可愛い子どもの成長を目の当たりにして、涙する親も少なくありません。 親なら誰もが楽しみにしている発表会で、非常識な保護者たちを...

日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パート...

2018年12月現在、2020年開業予定の新駅が、JR山手線の田町駅から品川駅の間に建設されています。 JR東日本は、2018年6月に駅名の公募を実施。12月4日、6万件...

「つじつまが合わないこと」を表現する言葉『矛盾』。 これは中国の故事が元になっているといわれています。 矛盾の故事 あるところに、盾と矛を売っている商人がいました。 ...

イギリスの放送局『BBC』の中継映像に、なんとも心温まる光景が偶然映し出されていました。 話題のシーンは、キャスターが首相官邸前から中継している最中に映り込んだもの。 キャスターの...

2018年11月30日に、94歳でこの世を去った、アメリカの第41代大統領であるジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ氏。 ブッシュ氏の棺は、アメリカ現地時間12月3日に大統領専用機...

2017年6月に東名高速道路(以下、東名高速)で発生した、あおり運転の末に夫婦が亡くなった事故に対する初公判が、2018年12月3日に行われました。 その報道に触れると共に、タレントの江...

漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。 「いま時の若いモンは」という言葉が口ぐせの、石沢一課長。見た目はちょっぴり怖いですが、部下をサポー...

2018年12月3日、ユーキャンが主催する毎年恒例の『流行語大賞』が発表されました。 栄えある年間大賞は、平昌オリンピックでで銅メダルに輝いた、カーリング女子日本代表『LS北見』の掛...

ギャル全盛期といわれる1990年代後半。渋谷センター街で、浅黒い肌に派手なメイクと髪型のギャルを見かけない日はありませんでした。 しかし、ギャルの定義が徐々に変わり始め、当時のようなギャ...