
愛犬のためにプールを出すと… まさかの光景に「そうやって遊ぶんかい!」
子供の頃、ビニールプールを広げて、水遊びをしたことがある人も多いでしょう。 そんな水遊びが大好きなのは、人間だけではないようです。 いちりん(@9VF57JsjG4aOmPI)さんは、自宅のベランダにプールを設置しました…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
子供の頃、ビニールプールを広げて、水遊びをしたことがある人も多いでしょう。 そんな水遊びが大好きなのは、人間だけではないようです。 いちりん(@9VF57JsjG4aOmPI)さんは、自宅のベランダにプールを設置しました…
アメリカのミネソタ州に住むアンバー(bruno.thesouldog)さんが、娘さんと一緒に近所のスーパーマーケットに出かけた時のことです。 買い物を終えた2人は、道路の向かいにあるペット用品店の駐車場で、保護犬の譲渡イ…
たくさんのシカが生息していることで有名な、奈良県奈良市にある、奈良公園。 歴史を感じる自然豊かなスポットで、野生のシカと触れ合えます。 そんな、奈良公園の光景を映した動画が、Xで注目を集めたのは、しかC(@igufoto…
その場にいる人に情報を伝えるための手段として、よく使われる『貼り紙』。 街では、休業の知らせや注意喚起など、さまざまな種類の貼り紙を見かけますよね。 2025年6月、一風変わった貼り紙の写真が、Xに投稿されました。 紙が…
人間より、はるかに優れた嗅覚を持つ犬は、遠くにある匂いをかぎ分けられる能力があります。 そんな犬とかくれんぼをしたら、隠れた人はすぐに見つかってしまうはず…と思うでしょう。 しかし、本当にそうなのでしょうか。 シャーロッ…
飼い主にとって自分の愛犬は、どの犬よりもかわいく感じられるのではないでしょうか。 外見だけでなく、性格まで深く知っているからこそ、愛犬の魅力は一層増すはずです。 ただし、毎日一緒にいると、その愛らしさに慣れてしまって、特…
ペットの愛らしい瞬間は、写真として残しておきたいですよね。 「かわいい!」と思ってからカメラを向けても、タイミングを逃してしまい、想像していた写真が撮れない…という人も少なくないでしょう。 そんな人に向けて、X上に『誰で…
2025年6月上旬、X上で『#ギリギリイヌ判定選手権』というハッシュタグが流行しました。 飼い主でさえも「犬なのか、犬じゃないかのか…」と一瞬迷ってしまうような、愛犬の『奇跡の1枚』が数多く投稿され話題になっています。 …
「お分かりいただけただろうか…?」 このような、引き付けられるひと言とともに、Xで写真を公開したのは、コンドリア水戸(@mitoconcon)さんです。 自身の部屋を写した1枚に、「一体、何が写ってしまったのか…」と恐怖…
外を歩いていると、看板や建物、草花など、さまざまなものが目に映ります。 いつも何気なく通っている道でも、日によっては思いがけない出会いが待っているかもしれません。 lilothepawfectさんと一緒に暮らすゴールデン…
もし目の前で飼い主が襲われたら、愛犬は助けてくれるのか? この疑問を検証したのは、アメリカで犬のブロディくんとルナちゃんと暮らすクリフ・ブラッシュ・ジュニア(brodiethatdood)さんです。 ゴールデンドゥードル…
犬は人の言葉を話せませんが、表情で気持ちを伝えてくれます。 愛犬がまるで人のような顔をする瞬間を見て、思わず笑ってしまうこともあるでしょう。 犬の表情に共感する人が続出 アメリカのウィスコンシン州に住むメリッサ(mr.m…
イギリス原産の犬種で、ペットとして世界中で愛されているウェルシュ・コーギー・ペンブローク。 短い脚が特徴で、とても活発で運動が大好きなことでも知られます。 コーギーのジャンプ力に驚き! アメリカのカリフォルニア州に、6匹…
「うちの猫がふてぶてしいのですが…」 そんなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、複数匹の猫と暮らしている、飼い主(@koginkun_neko)さんです。 ある日、愛猫の1匹がお気に入りのダンボールの中でくつろいで…
家猫は、犬のように外を散歩することがあまりありません。 そのため、窓辺で外を眺める時間が、家猫にとって外の世界との貴重な接点となります。 飼い主(@pom_powa_nyan)さんと暮らす、愛猫のぽむりんちゃんとぽわたん…
・この瞬間のために、人類はインターネットを発明したのかもしれない。 ・表情に笑った。重たい雰囲気の会議が和やかになりそうですね! ・うらやましいな。こういった時間に立ち会ってみたくて仕方がない! そんなコメントが寄せられ…
雨が続く時期になると、暗い空も相まって、気分が落ち込みがちですよね。 マイナスなことばかりイメージしてしまう季節ですが、時には、湿気が素敵な効果をもたらすこともあるようです。 2025年6月10日、「梅雨か」といったコメ…
部屋にいるはずのペットが見あたらず、探したら意外なところでくつろいでいたという話はよく聞きます。 静かに寝転がっていたり、風景に溶け込んでいたりすると、ぱっと見て気付けないこともあるでしょう。 以前、リビングのカーペット…
子供から大人まで、さまざまな人が利用する公園。 そんな公園には、水筒や帽子、砂遊び用のオモチャなどが置き忘れられていることがあるでしょう。しかし、中には意図的に置いて帰る人もいるようです。 ある雨の日、大西里枝(@Rie…
猫は気まぐれな動物とよくいわれます。 飼い主は時に、理不尽に思えるような猫の行動に、振り回されてしまうこともあるでしょう。 @nyaaa_____nchuさんの実家には、愛猫のポン酢ちゃんが暮らしています。 投稿者さんが…
「今から美容室に行ってきます」 X上でこのような投稿をし、多くの人から注目を集めたのは、@9Z8lquSv8B3FMpNさんです。 一見、日常のちょっとした『報告』のようにも思えますが…反響が上がった理由は、添えられてい…
犬と一緒に暮らす上で、定期的なブラッシングは欠かせません。 毛並みをきれいに整えるだけでなく、虫や汚れを取り除き、皮膚の健康を維持するためにも、大切なお手入れの1つです。 ある日、コーギーのこまちちゃんと暮らす飼い主(@…
晴れの日に比べて、雨の日に犬の散歩をするのはとても大変。 車の水はねを避けたり、帰宅後に愛犬の体をふいたりなと、注意すべきことが多数あるでしょう。 「我が家の梅雨入り宣言」 2025年6月16日、Xにそんなコメントをつづ…
性格にもよりますが、飼い主の外出時に、さびしそうな顔をする犬は少なくありません。 犬と暮らす人は、家を出る際に「え、まさか出かけるの…?」と訴えかけるような『抗議の目』を向けられた経験が、一度はあるのではないでしょうか。…
・初めて化粧をしたみたいでかわいすぎます! ・オシャレなマダムに見える。 ・マリリン・モンローかと思ったわ。 ・あかんて!職場で声を出して、笑ってしまった…! Xでこんなコメントが寄せられたのは、リスの仲間である、リチャ…
柔軟性の高さを生かし、狭い隙間に好んで入りたがることから、『液体』とも称されることがある猫。 飼い主(maruhanamogu)さんと暮らすまるさんは、Instagram上で『液体化する猫』として、国内外に多くのファンを…
初めて目にする物事に対して、驚いたり、少し「怖い」と思ったりするのは自然なことです。 それは人間に限らず、猫もきっと同じでしょう。 複数の愛猫と一緒に暮らす、@co_to_em_aさんがXで公開した2枚に、13万件を超え…
きれいな景色が見える場所を訪れたら、「心ゆくまで絶景を堪能したい」と思うもの。 双眼鏡を用意したり、ベストな時間をリサーチしたりする人は多いでしょう。 絶景に目がないのは、人間だけではなく、どうやらスズメも同じなのだとか…
好奇心おうせいな犬にとって、散歩は『ご褒美』のようなもの。 訪れたことのない場所や見たことのない物に出会える散歩は、犬にとって刺激的なイベントでしょう。 2025年6月14日、トイプードルの小夏ちゃんと暮らす、飼い主(@…
「田舎の母親から『子猫を保護した』という連絡があったのですが、一瞬迷いました」 そんな言葉とともに、Xに写真を投稿した、@P5Ylle6okT1636さん。 ある日、投稿者さんは、自身の母親から複数の『猫』が写った1枚が…