
毛をカットした柴犬 前脚の形をよく見ると…?「奇跡の1枚」「こんなことあるんだ」
動物暑い季節には、体を涼しくしてあげるために、愛犬の毛をカットする飼い主もいるでしょう。 柴犬のつむちゃんと暮らす、飼い主(@sbtum1)さんも、その1人。 2025年7月1日、飼い主さんはXで、夏仕様に毛をカットしたつむ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
暑い季節には、体を涼しくしてあげるために、愛犬の毛をカットする飼い主もいるでしょう。 柴犬のつむちゃんと暮らす、飼い主(@sbtum1)さんも、その1人。 2025年7月1日、飼い主さんはXで、夏仕様に毛をカットしたつむ…
おとぎ話の世界では、動物と人間が言葉を交わすシーンが描かれることがありますよね。 現実の世界でも、「動物と話せたら…」なんて、ふと思う人もいるのではないでしょうか。 はこ(@hako_rock2)さんが出会ったのは、美し…
『手がかかる子ほどかわいい』という言葉を知っている人は多いでしょう。 一般的に、子育てなどにおいて、手間や労力がかかる相手ほど、愛情が深まるという意味があります。 そんな言葉を体現するようなアヒルを撮影した、飼い主(@a…
「磨きを極めすぎて、『泥だんごの向こう側』へ行っています」 童心をくすぐる、泥だんご。子供の頃に熱中した思い出もあるのではないでしょうか。 表面をなめらかに磨き上げ、「どこまできれいに作れるか」を競った経験がある人もいる…
「作品を搬入する直前は『箱職人』をやっています」 Xでそうつづったのは、彫刻家の、花房さくら(@hanafusa_sakura)さん。 2025年7月9日より、岡山県の瀬戸内市立美術館で開催される自らの個展『猫、牛窓ニテ…
自炊をしている人であれば、日々の買い出しは欠かせないでしょう。 家族がいる場合、外出や仕事の帰りに、買い物をお願いすることもありますよね。 min(__min.minzemi__)さんは、そんな買い物にまつわるエピソード…
猫と暮らしている人にとって、愛猫とたわむれるのは至福のひと時。 フワフワの毛をなでたり、肉球を触ったりしていると、幸せな気持ちになりますよね。 同じ気持ちを愛猫が感じてくれていたら、飼い主にとってはこの上ない喜びでしょう…
日本一の高さを誇る『富士山』。絵画や写真などの芸術作品の題材としても有名です。 『冨嶽三十六景』で知られる葛飾北斎など、名だたる芸術家たちが、荘厳な景色を描写してきました。 写真家のToshi(@Toshi_photo_…
街中でもよく見かける、なじみ深い野鳥、スズメ。小さな体や、つぶらな瞳がなんとも愛らしいですよね。 そんなスズメの、ちょっぴり見慣れない部分をカメラでとらえたのは、『花鳥風月』をテーマに写真を撮っている、ゆーじろう(@yo…
小学校低学年の国語では、ひらがなの書き方を覚えたり、日常の動作や言葉を学習したりします。 宿題やテストの中には、視覚的に楽しく学べるよう、イラストに合った言葉を答える穴埋め問題などがあるでしょう。 小学校1年生の娘さんを…
学校生活における楽しみの1つである、給食。 ひな祭りやクリスマスなどのイベントがあると、特別なメニューが提供されることもあり、子供たちにとっては嬉しい体験となりますよね。 小学生の子供がいる、はちまる(@hachi_ma…
人間と比べ、犬の成長スピードは早く、およそ1~2歳前後で成犬になります。 いつの間にか、愛犬の体が見違えるほど大きくなり、その成長速度に驚かされる飼い主も多いでしょう。 2025年6月30日、千葉県木更津市にある、大型犬…
ネギといえば、薬味や炒め物、スープの具材など、さまざまな料理に使える万能な野菜ですよね。 ある日、ネギを切っていた、@sapporo_INUさんは、ちょっと変わった光景に出会ったといいます。 その光景を撮影し、Xに投稿す…
暑い日が続いている、2025年7月現在。水分補給が欠かせないのは、人間だけでなく、猫たちも同じです。 2匹の愛猫たちと暮らす、飼い主(@kunyan_kainyan)さんは、猫のクウちゃんの飲み水に氷を1つ浮かべて、器を…
犬にとって散歩は、外の世界を感じられる貴重な時間です。 散歩の時間になると、「早く行こうよ」と目を輝かせてくる犬もいるでしょう。 「行きたくないなら起こすなよぉぉ」 そんな不満をXにこぼしたのは、愛犬の海珠(みじゅ)ちゃ…
あなたは、『奇跡』と呼ばれるような出来事に遭遇したことはありますか。 常識では考えられない出来事は、身近な日常生活で起きることもあるようです。 漫画家の松原彩(aya_ayayakko)さんは、『御父上におきた奇跡』と題…
動物がとった特定の行動から、ある程度の感情を読み取れることがあります。例えば『犬が嬉しい時にしっぽを振る』などは、よく知られていますよね。 2025年7月、カピバラが見せた『ある姿』がXで話題になりました。カピバラはリラ…
あなたは幼い頃、どのような願いを抱いていましたか。 きっと「芸能人になりたい」や「お菓子の家に住みたい」など、現実的なものからそうでないものまで、自分の未来に関する『願い』が大半でしょう。 2025年7月頭、七夕用の笹の…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
夏になると、朝であっても気温が高く、少し歩いただけでも疲れてしまいますよね。 家を出るたびに、「扇風機やクーラーのある涼しい部屋にいたい…」と思う人も、少なくないでしょう。 2025年6月24日、柴犬の太郎くんと暮らす、…
自宅でできる趣味として、絵を描いて楽しむ人は多いでしょう。 中には、技術力が問われる繊細で高度な絵に挑戦する人もおり、SNSで話題になることも少なくありません。 「色鉛筆だけで描いたダイヤモンドの絵です!」 そんなコメン…
『好き』という気持ちは、時に思いがけない形であふれ出すもの。写真を撮ったり、誰かに話したり、あるいは何かを作りたくなったり…人それぞれの形で表現されます。 愛犬のかわいらしい写真を、日々Xに投稿している、@papoter…
子供は親の遺伝子を受け継いで生まれてくるものです。 もし、我が子が無意識に似た行動を取ったら、親は血のつながりを実感し、愛おしさから写真を撮りたくなりますよね。 もんみな(@mom37_baby)さんの家でも、夫と生後間…
eスポーツが正式にスポーツ競技として認められるなど、注目が集まっている、コンピューターゲーム。 自宅でゲームを快適にプレイするために、高画質な大きなモニターや、座り心地のいいゲーミングチェアなどがあると便利ですよね。 2…
「見慣れない子が混じっています」 2025年7月1日、Xでそうつづり、1枚の写真を公開したのは、栃木県真岡市で和菓子店『御菓子司 紅谷三宅』を営む、三宅正晃(@beniyamiyake)さんです。 同店のショーケースを写…
「今日はこのメンバーで、娘の保育園のお見送り」 このようなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、@yamanookukaraさんです。 公開したのは、車で娘さんを保育園に送り届ける車内の風景。同乗していた『メン…
幼い子供の動きは、大人の想像以上に素早いものです。 たった数秒目を離したすきに、我が子が長距離を移動していて「さっきまでそこにいたのに!」と驚いたことがある親は多いでしょう。 うちの子、ハイハイレースに出たんですけど、速…
「函館市電の暑さ対策、それは…」 2025年7月1日、このようなひと言とともにXで1枚の写真を投稿したのは、フリーアナウンサーの、堀若菜(@hori__wakana)さん。 北海道函館市にある、函館市企業局交通部が運行す…
「ミャーオ」と、まるで猫のような鳴き声をあげる鳥、ウミネコ。 カモメの仲間で、川や海などの水辺で暮らしているといわれています。 タイラー(@buncho_honey)さんがXに公開したのは、そんなウミネコの、ちょっぴり気…
夏本番を迎えると、積乱雲が発達しやすくなり、ゲリラ豪雨が増えますよね。 急な雨に備えて、常に傘を持ち歩いているという人も、いるかもしれません。 Xに漫画を投稿している、も~(@mori2ta)さんは『雨の日そういう時ある…