
卒園式で、親に感謝の言葉を伝える子供たちに感動していた母親 息子の番になると?
ストーリーウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、幼い息子さんを育てる、女性のエピソードです。 女性…
「幼稚園」に関する記事一覧ページです。
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、幼い息子さんを育てる、女性のエピソードです。 女性…
1人の先生が、事故発生時に取った行動に、称賛の声が上がっています。 2022年7月20日、静岡県吉田町で、通園途中だった幼稚園児の列に、車が突っ込む事故が発生しました。 FNNプライムオンラインによると、この事故によって…
2022年6月19日、自衛隊広島地方協力本部がTwitterに投稿した内容が話題になっています。 投稿したのは、幼稚園生になったばかりの子供の父親である男性スタッフ。 男性スタッフは、我が子の初めての参観日が業務日と重な…
4歳の息子さんと、2歳の娘さんを育てている、母親の鳥谷丁子(@TanikoNikki)さん。 先日、4歳の息子さんが幼稚園に入園しました。 入園式では、集合写真を撮影。鳥谷さんによると、集合写真を撮影してくれたカメラマン…
タイ人の夫と3人の子供と一緒に、タイで暮らしてしている、KimiA(@kohchang_mimi)さん。 ある日、4歳になった次男が友人から噛まれたことを、幼稚園の先生から聞かされたといいます。 先生によると、背後から「…
個人差はありますが、幼稚園に入園した後、登園をひどく不安がる子供がいます。 登園の際、子供が親から離れなかったり、大泣きしたり…幼稚園ではよく見る光景といえるでしょう。 2児の母親である、キタノマヤ(@Kitano_Ma…
おしそ(@_______aona)さんは、3歳のこしそちゃんとの日常を漫画化して、Twitterに投稿しています。 2022年4月からスタートした幼稚園での生活に、少しずつ慣れてきたという、こしそちゃん。 その様子に、ほ…
8歳と6歳の娘さんを育てる、ごぼふく(gobohuku)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 出会いと別れの季節である、春。ごぼふくさんの次女は、2022年3月に卒園式を迎えました。 次女の担任は…
2022年3月24日に、タレントのベッキーさんが、自身のInstagramを更新しました。 かつて通っていた幼稚園が閉園になると聞いた、ベッキーさん。 卒園生向けの開放日に訪れたそうです。 ※画像は複数あります。左右にス…
6歳の息子さんと4歳の娘さんを育てる、いかりビーンズ(bochan_musumekko_biyori)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 いかりビーンズさんが、息子さんを幼稚園に送ったある日のこ…
3月は、卒園式や卒業式のシーズンです。 うめ(@umememumemem)さんの6歳の長女もまた、2022年3月に無事に卒園を迎えることができました。 卒園式では、壇上で証書をもらった子供たちが、保護者に向かってポーズを…
目標を掲げて努力する姿勢は、素晴らしいものです。 グラハム子(@gura_hamuco)さんの、幼稚園生の娘さんもまた、園で行われるマラソン大会のため、日々、努力を重ねていました。 しかし、どんなに努力をしても報われない…
一部の幼稚園や保育園で行われる、『お店ごっこ』。 普段は経験できない店側の立場や、客側として商品を選ぶことの楽しさを経験できるとあって、子供の自主性を育てることができるイベントです。 息子の言動に、キュン! 5歳の息子さ…
春は出会いと別れの季節です。 3月になると、大事な子どもの卒入園式や卒入学式は、もう目の前ですね。 現代っ子たちの卒入園・卒入学の実情とは? 新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行は、2022年3月現在も…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、幼稚園教諭として働く女性のエピソードです。 女性は…
幼い子供を幼稚園や保育園に連れて行く時、「行きたくない」と嫌がることがあります。 俳優の杏さんの子供たちも、たまに登園することを渋るのだとか。 そんな時、園の先生から『頑張れカード作戦』をおすすめされたそうです。 ※写真…
3歳から小学校就学までの幼児を預けられる、幼稚園。 通園バスがない場合は、親が子供を送り迎えする家庭が多いでしょう。 幼稚園でかるたをした息子が? 3歳の息子さんを育てる、ぱいん子(@pinekomatsu)さん。 ぱい…
「いい光景を見た…」 そうコメントするのは、漫画家の中山有香里(@zurukan2018)さん。 ある日、心身が疲弊しきった状態で車を運転していたところ、とてもハートフルな場面に遭遇したといいます。 中山さんの手によって…
きくまき(@kikumaki00)さんが描いた実録漫画『水筒を持って行く理由』をご紹介します。 2021年10月現在、5歳の娘さんを育てる、きくまきさん。 幼稚園に通う娘さんに、水筒を持たせていますが、肌寒い季節になった…
新型コロナウイルス感染症の影響により、世界の学校では生徒たちが自宅でオンライン授業を受けることを余儀なくされています。 学校に行けないことで友達にも会えずにさびしい思いをし、授業に集中できない環境の子供たちもいるといいま…
・もう付録の域を超えてるって…。 ・クオリティ高すぎる。大人だけど絶対に買うわ。 ・ウソだろ…またお父さん泣かせの付録が来たよ! ・セルフレジに慣れていない人にとって、すごくいい練習になりそう。 2021年3月現在、ネッ…
子供が大人になる前に思い描く、『将来の夢』。 幼い頃から教師や看護師など、具体的な目標を持つ子がいれば、夢がコロコロと変わる子供もいます。 4歳息子の夢に、母親が共感したワケ 4歳の息子さんを育てる、母親の、ねここあんな…
毎回、読者のド肝を抜く付録を世に送り出している幼児雑誌『幼稚園』。 子供はもちろん、大人も欲しくなるクオリティの高さや遊び心のある内容が人気です。 2020年12月26日に発売の『幼稚園2・3月号』が、ネット上で「ついに…
2人の娘との日常を漫画にしている、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さん。 ある日、幼稚園の先生から「娘さんが自由時間になると泣き出して、外で遊びたがらない」と打ち明けられたそうです。 さざなみさんは「外で遊ぶ…
2人の子供を育てている、みのむしまろ(@minomushimaro)さん。 5歳になる息子さんは幼稚園に通っています。そこで必要となる上履きに、右と左が分かりやすいようなデザインを施しました。 「今までで一番、左右が伝わ…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 物語に登場するのは、日々家事や育児をしながら仕事をこなす母親です。 ある日、母親は自転車で息子さんを…
2020年10月31日放送の、バラエティ番組『アナザースカイⅡ』(日本テレビ系)では『世界の学校スペシャル』というテーマのもと、これまでの放送を振り返りました。 留学経験のある著名人の1人として、同番組にゲス…
人は、公平に物事を判断することができなくなる時があります。 ネット上の誹謗中傷のように、偏った正義感に酔いしれ、過度に他人を攻撃してしまうケースはよく見られるでしょう。 幼い子供であれば、なおさら暴走しやすいものかもしれ…
子供を育てながら、漫画家として活躍している内野こめこ(@nokonokomeko)さん。 内野さんは、息子さんが3歳の頃の出来事を漫画にし、Twitterに投稿しました。 ある日、内野さんが幼稚園に息子さんを迎えに行くと…
悪意のある大人から性的な危害を加えられないよう、多くの親が子供に自衛手段を教えています。 しかし、子供同士の性被害は、親だけでなくほかの大人たちも見落としがちかもしれません。 ブロガーのゆっぺさんは、保育園の娘さんから悩…