裏紙でメモ帳を作ろう! 6万人が『いいね』した、簡単な方法は?
公開: 更新:


セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。






毎年、年越し前に行われる大掃除。
部屋を片付けると、チラシや雑誌、会社や学校からのプリントなど要らない紙が意外と出てきますよね。
「ただ紙を捨てるのはもったいない…」と感じる人にピッタリな、メモ帳の作り方をイラストレーターの、ありま(@arimama_umauma)さんが描きました。
※クリックすると画像を拡大します。
※クリックすると画像を拡大します。
※クリックすると画像を拡大します。
ありまさんは、イラストだけでなく、動画でも作り方を紹介しています。
作り方は、紙をまとめ、クリップで固定し、一辺にティッシュを貼り付けるだけ!
特別な道具が必要なく、簡単に作れるのが嬉しいですね。
【ネットの声】
・ただクリップで留めただけだと、紙がずれてイライラしてた!作ってみます!
・これはいいね。発想が天才!
・娘のお絵描きノート代わりにとてもよさそう!いいことを知りました。
・あ!私もこの方法で作っていました!簡単でいいですよね。
大量の裏紙をメモ代わりにしようと考えていた人は、この方法でメモ帳を作ってはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]