lifestyle

「早く知りたかった」「これはすごい」 ぶなしめじ、包丁を使わずに処理する方法とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、ブナシメジを調理する時、石づきをどのように処理していますか。

一般的なのは、包丁で石づきのあたりをザックリと切り落とす方法でしょう。

しまこ(@shimako05)さんがTwitterで紹介した、包丁を使わない、ブナシメジの処理方法が話題となっています。

その方法は、ブナシメジを中心から優しく抜き取っていくのです。

中心から、ブナシメジを優しく引き抜いていくと…。

最後に残った石づきは、たったのこれだけ!

普段、包丁で石づき部分をザックリと切り落とすよりも、捨てるところが少なく済みます。

引き抜く時には、片手で押さえながら、利き手で数本まとめて抜くといいのだそう。

この方法について、しまこさんはこのように語ってくれました。

この方法は失敗してしまうかもしれませんし、包丁で切ったほうが早いかもしれません。

でも、しめじがスポッと抜けた瞬間や、ホロホロときれいに最後まで取れると気持ちがいいので、ぜひ一度試してみてほしいです。

しまこさんは、引き抜いたブナシメジを、保存用の袋に入れて冷凍保存しています。

この方法を知った人たちからは「やってみよう!」などの声が寄せられました。

・石づきを切った時「もったいないな…」と思っていました。しまこさんは私の救世主です、ありがとうございます!

・うわー!もっと早く知りたかった!石づきの部分がいつも気になっていたので、これは嬉しい情報!

・ザクッと包丁で切るよりも楽しそう!今晩やってみます。

・これ、やってみたのですが…快感です!!みんなすぐ試してみて!

しまこさんが紹介した、ブナシメジの処理方法を試してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
@shimako05

Share Post LINE はてな コメント

page
top