和菓子職人が七夕に作った『美しすぎる羊羹』が話題 「もはや芸術作品」「食べてみたい」
公開: 更新:


抜刀したら団子!? 和菓子店の動画に「ウケる」の声春といえば桜が咲く季節。花見のおともに、お団子はピッタリですよね。 福岡県福岡市に本店を構える、和菓子店の『Hakata//yamadaya(以下、ハカタヤマダヤ)』は、Instagramにお団子商品の動画を投稿。 店員...

本当に食べられるの!? 和菓子のインコの完成度が高すぎる『次世代和菓子』と称し、ファンシーでポップな見た目の和菓子を作って反響を呼んでいる、『御菓子司 紅谷三宅』の店主・三宅正晃(@beniyamiyake)さん。 ニワトリやブタ、またハロウィンには黒猫やゴーストなど、かわい...
2022年7月7日は『七夕』ということもあって、Twitter上では七夕にちなんだお菓子を投稿する人が相次ぎました。
その中でも、山形県にある老舗の和洋菓子専門店『杵屋本店』が投稿した、和菓子の写真が反響を呼んでいます。
ベテランの和菓子職人が、七夕をイメージして作ったものは…。
まるで、七夕の夜空のような『羊羹(ようかん)』…!
こちらは、夏限定で販売中の創作羊羹『星合いの空』。
下の白色の土台は『牛乳羹(ぎゅうにゅうかん)』、上は寒天や砂糖などでできた、ソーダ味の紫と青の『錦玉羹(きんぎょくかん)』で作られているそうです。
淡く透き通った青と紫の色合いが、美しいですね。まさに、心を揺さぶられるという意味の『エモい』がぴったりです!
創作羊羹の写真は拡散され、多くの人が感嘆の声を上げました。
・美しすぎる…!食べるのがもったいないですね。
・これは食べ物というより、芸術作品。
・職人技が素晴らしい。ずっと見ていたくなります!
創作羊羹『星合いの空』は、2022年7月8日現在は公式WEBサイトにて、予約販売されています。
見た目にもさわやかな夏の味わいを楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください!
[文・構成/grape編集部]