超簡単『ナスのから揚げ』 気になる作り方は? 「外はカリッ、中はトロトロ」「絶対ハマる」
公開: 更新:


『肉巻き』の次はこれ! サツマイモ×大葉のヘルシーで絶品な新食感レシピ秋の味覚サツマイモを、肉ではなく**「スライス」して大葉を巻く斬新レシピをご紹介。サツマイモの甘さと大葉の爽やかさが口の中で溶け合う、まさに奇跡の相性です。カリッとモチッとした新食感で、ヘルシーなのにやみつきになる副菜やおつまみに最適。驚きの新おかずをぜひお試しください。

子供が「こっちの方が食べやすい!」と大喜び 炊き込みご飯に混ぜ込んだのは…?本記事では海苔を巻かずに、海苔の風味を味わえる簡単でおいしいおにぎりの作り方を紹介しています。
- 出典
- @HG7654321
料理人の麦ライス(@HG7654321)さんが、Twitterに投稿したレシピをご紹介します。
今回、料理に使う食材は『ナス』。
ナスは焼きナスにしたり、炒め物にしたりなど、いろいろなバリエーションの料理が楽しめる野菜です。
これまで多くのナス料理を作ってきた麦ライスさんが、「おいしすぎてハマる」と太鼓判を押したレシピとは…。
『ナスのから揚げ甘からタレ』
まず、ナス4本を縦に3等分にカットし、ボウルに入れます。
続いて、みりん、醤油を各大さじ2、おろしにんにくを小さじ1を入れて、ナスに絡めます。
調味料を絡めたナスが入ったボウルにラップをして、電子レンジで6分加熱。
加熱後、熱々のナスに片栗粉をまぶし、油で揚げ焼きします。
仕上げに、ボウルに残っていたタレを揚げ焼きしたナスにかければ、完成!
「外はカリッ!中はトロットロ」
カリッと香ばしく焼けたナスをひと口食べれば、甘からなタレがじゅわ~っと染みでて、なんともいえないおいしさに。ビールとの相性もきっと最高でしょう!
麦ライスさんいわく、ナスに片栗粉をまぶしたら、時間が経つとくっつくため、すぐに揚げ焼きするのがポイントとのこと。
また片栗粉がない場合は、代わりに小麦粉をまぶしてもおいしく作れるといいます。
投稿には「よし、今晩はこれを作るぞ!」「絶対おいしいやつだ」などの声が寄せられました。
週末の食卓に、一品加えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]