lifestyle

キャベツのどんな部位も使ったレシピに「生ゴミ減らせていい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

季節を問わず、どんな料理にも使いやすいキャベツ。

丸ごと1個や半分サイズなど、料理の量に合わせて買う人もいますよね。

キャベツを切る時、「硬い葉っぱは料理に向いていないかも」など、使わない部分は捨てていませんか。

食品メーカーである味の素株式会社のTwitterアカウントは、キャベツのあらゆる部分を使った料理を紹介しています。

これまで捨てていたであろう部分も料理に使えるのだと分かりますよ!

硬い外葉は豚汁などの煮込み料理に、柔らかい部分はちぎりキャベツなど、生のまま使う料理に。

芯はきざんで餃子やスープにするなど、余すことなく使えますね!

切り口をラップでぴったりと包んで冷蔵庫に保管すれば、一度にキャベツを使い切れなくても安心です。

何日かに分けて、さまざまな料理として1個のキャベツを堪能できることでしょう。

丸ごと使い切れば、家計が助かるだけでなく、生ゴミを減らせるなど、環境面にも優しいですね。

キャベツを使った料理を作ろうとしている人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@ajinomoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top