むね肉にチーズとほうれん草を挟んで? レシピに「ボリューム満点」「絶対おいしい」の声
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @gucci_fuufu
一年を通して低価格で販売されることが多く、家計に優しい食材のひとつ『鶏むね肉』。
鶏もも肉に比べると、脂身が少なくヘルシーで、さっぱりとした味をしています。
ただ焼くだけだと、食感がパサついてしまうことがあり、調理の仕方に多少の工夫が必要です。
料理家の、ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんは、そんな鶏むね肉を使った絶品料理を紹介。
あっさりしている鶏むね肉を、ジューシーにおいしく食べる方法とは…こちらのレシピをご覧ください!
『チキンのほうれん草チーズはさみ焼き』
【材料(2~3人分)】
鶏むね肉 2枚
塩・コショウ 各少々
酒 大さじ1
ほうれん草 2分の1束
ピザ用チーズ 100g程度
ミニトマト 5~6個
ニンニク ひとかけ
オリーブオイル 適量
下準備として、沸かした湯に塩を入れ、ほうれん草を茹でて水気を絞り、3cm幅に切っておきます。
鶏むね肉は、中央から切り込みを入れて左右に開く『観音開き』に。フォークで数か所穴を開けたら、酒と塩コショウをふりかけておきましょう。
鶏むね肉に、茹でたほうれん草とピザ用チーズをのせ、はさむようにして折りたたみます。
フライパンにオリーブオイルと薄切りにしたニンニクを入れて、弱火でじっくりと香りを出しましょう。ニンニクは色付いたら取り出します。
鶏肉を皮目から入れて、押し付けながら焼きましょう。
こんがりしたら、裏返してふたをし、中に火が通るまで、弱火でじっくり10分ほど焼きます。
ここで醤油を回しかけてもおいしいのだとか。
焼きあがったら、お好みで食べやすい大きさに切り、半分に切ったミニトマトを飾って出来上がりです!
濃厚なチーズの味わいとニンニクの香りが、あっさりとした鶏むね肉と相性抜群!
ほうれん草も加わると、シンプルながらも満足感ある一品になります。
投稿を見た人たちからは「パン粉を付けて揚げることはあったけど、これなら焼くだけでもおいしそう」「簡単でボリューム満点でいい」などの声が上がっていました。
付け合わせの野菜は、アレンジ自由!今晩のおかずに、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]